TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

[10.13.]いい間取りって何なん!?それどーなん!?

投稿日:2020年10月13日

群馬県沼田市で自然素材の和モダン平屋をはじめ注文住宅、リフォーム工事をしている工務店、鞍城建設です!

 

一昨年くらいに訪れた日光にあるイタリア大使館別荘記念公園の別荘がかなり気に入っているのでその間取りをご紹介します。

 

そもそも、いい間取りというものが存在するのか、というところですがご家庭や暮らし方の数だけいい間取りがあるのではないかと思っています。

 

もう間取りというか、空間?天井スペースも含め空間が住まい!

 

でもそういってしまうとブログが進まないのでスタッフ個人的にいいなと思う間取り(=部屋割り?)をご紹介します。

 

マネしたいな、というもので決してベストアンサーではありませんので要注意です。

半分素人(建築士でも現場監督でもない)工務店勤務の一スタッフ目線でのご紹介です!

 

 

①部屋*部屋間の仕切り方!

 

仕切り壁にクローゼットはよくあるのですが、更にその半分をデスクにするという技。

 

この別荘では鏡台の役割で作成されているのか照明が壁についているだけですが、上部にスペースがあるので収納スペースも作れるし勉強机にもできそうです。

子ども部屋の仕切りに応用できそうで個人的にかなり気に入っています。左のドアがクローゼットなのですがこれ引戸にしてもいいのかなとも思ったり。

妄想が止まりませんね。

 

↑寝室①

 

 

↑寝室②

 

 

②居間とお座敷と廊下…

 

昔ながらの田の字?不便そうな間取りなのかもしれないけどちょっとこれを見てほしいのです。

 

同じくイタリア大使館以下略の1Fですが、訪れた後、この写真をよくよく見て何か懐かしい気持ちになりました。

 

 

何かに…似ている….?

 

 

そう。おばあちゃんの家にそっくり!

 

おばあちゃんの家も右から庭があって縁側に掃き出し窓を付けたような廊下があって居間とお座敷があるという

まさに写真のまんま。そのまんまなんですね。父方も母方もこんな感じです。違うのはお勝手の位置くらい。

 

実際にはこの別荘は書斎・居間・食堂がワンルームになっているのですが、おばあちゃんの家も襖外せばおんなじですし・・・。(全然違うか?)

 

 

でもワンルームな方のが現代の日本的ですね。

 

 

この廊下(サンルームともいえる)がワンクッションあると夏のLDKは涼しいはず。

LDKが南向きだと夏場は太陽光で部屋がまあまあ暑くなると思うので、昔ながらの縁側廊下があっても意外といいのかな?と思っています。

 

 

蛇足ですが軒のこの仕上げおしゃれで好きです。

 

 

最後にこちら

③休憩室という名のキッチン

 

別荘の間取り図では休憩室となっている小部屋があります。

おそらく使用人の方の休憩室だったはず。↓

 

 

 

子どもさんがいらっしゃる家庭ではキッチンはオープンにしてLDが見渡せるようにしているのが現代です。

でもでも、小さい平屋3LDKで育った身としてはこの休憩室がキッチンとするとすごいいいのかな?

なんて思うんですね。「LDK」ワンルームが主流の昨今ですが、「DK」と「L」で分けたい!!

 

・子どもを見てたいならダイニングで勉強してもらえばいい

・来客時にキッチンを隠せる

・小部屋的になることで主婦or主夫の休憩室にもなるし書斎として兼用できる

 

スタッフ的には超ナイスだと思っています。

特に、「なるべく家族以外にキッチンに入ってほしくない」という方には結構おすすめです。

ちゃんと仕切られることで出入りしにくい雰囲気がでます。

逆に誰にでも開けた雰囲気にしたい場合はオープンにしたほうがいいと思います。

 

 

以上、スタッフ的いい間取り特集でした。良しあしの参考のおひとつになればと思います。

------------------------------------------------------------------

 

 

群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。

断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。

注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを

ご検討の方は無料相談会へお越しください。

 

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


    [9.23]ひとりでできるもん!LOHAS OIL塗ってみた!

    投稿日:2020年09月23日

    群馬で自然素材の和モダン平屋住宅、注文住宅の新築、リノベーションをする鞍城建設のスタッフブログです

     

    ひとりでできるもんというと、15年前の少年チャンプルを思い出します。

     

    先日オンラインセミナーでOK-DEPOTさんのLOHAS OILセミナーに参加しました。

     

     

     

    LOHAS OILは純国産の自然塗料ということで、自然素材派の弊社としても無視はできない!と、思い参加したわけですが、参加ノベルティとしてなんと!実際OK-DEPOTさんで販売している塗料缶(小さいサイズ)を資料や塗装の色見本と一緒に送ってくれました。ちなみに私は杉材の塗見本でホワイト色を希望したのですが、、、、

     

    なぜか、、、パイン材の色見本とインディゴブルーの塗料がきました!!笑

     

    希望商品の記載をスタッフが誤ったのか、先方が誤ったのかは謎ですがいただきものなので気にせず使っちゃいます。

     

     

    とりあえず15年前に技術の授業で作った本立てを塗ります。

     

     

    撹拌用のスプーンと塗装用のウエスを用意

     

     

    下に色粉?が沈殿しているのでかき混ぜます。3分くらい混ぜました。

     

     

    さすが、自然派。シンナー臭さはゼロ!

    その代わりちょっと酸っぱいにおいがします。

    酢酸的な、、、木酢とも違うような、、、すっぱい香りです。

     

     

    とてもきれいに塗れました!

     

     

     

    と、思いきや、場所によってはなかなかムラができています。でもめんどくさくなったので気にしません。

    気になる場合はちゃんと拭き取り仕上げを丁寧にするといいと思います。

     

    撹拌用のスプーンもついでに塗っておきました。

    「食品衛生試験適合」の塗料なので食器などにも塗装できるという優れもの。

     

     

     

    ちなみに黒っぽいんですけど実際はもう少し藍色味があります。

    もともとの木の色がキャラメル色に近くなっているので見本よりは濃い仕上がりかも。

     

     

    へたくそ過ぎて手がベッタベタです。

     

     

    石けんと中性洗剤の両方で洗っても落ちなくて焦りました。

    タオルでこすりながら洗ったら落ちました!

     

     

    ちなみに家の中で塗りましたが塗料缶を開けている時と塗ったものに近寄った時くらいしか

    においは気になりませんでした。

     

     

    この自然派塗料、なかなかやります。

     

    また何か塗ってもよさそうなものがあったらトライしてみたいです。

    なんといっても色が50種ちかくあるのが魅力的なところ。

     

    塗りムラについては塗り人のセンスと技術力と正確が影響する可能性がありますが、ちゃんと撹拌するとサラサラの液体でとても塗りやすいです。薄いからムラはできやすいかもしれないですが、塗りながら挽回しやすいです。

     

    DIYにはもってこいかなと思いました。

     

     

     

    ————————————————————————————————————-

    群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。

    シンプルなつくりで断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。

    注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを

    ご検討の方は無料相談会へお越しください。

     

    【お問い合わせ】

    フリーダイヤル 0120-70-2711

    または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

     

      お名前 (必須)
      郵便番号 (必須) (例:378-0045)
      住所 (必須)
      お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
      E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
      鞍城建設をどこで

      知りましたか?
      ご希望の連絡方法

      見学会参加希望
      資料請求希望
      無料相談希望
      ご質問・ご要望等

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


      [2020]オンライン相談会受付中!

      投稿日:2020年08月28日

      おうちで家づくり進めてみませんか??

       

       

      おうちにいながらちょっとした疑問や不安、具体的な家づくりについて、

      契約した後の打合せはもちろん、メンテナンスのことまで

       

      ビデオ通話やWEB会議ツールを利用したご相談を受付しています。

       

      初めてで慣れていない方にはスタッフから実施方法を説明いたしますのでご安心ください。

       

       

       

      \ ↓↓ こんな方におすすめ ↓↓ /

       

      ・子育てで忙しく外出しにくい

      ・仕事で時間がとりにくい

      ・鞍城建設が気になるけど遠方で出かけにくい

       

       

      ご自身のタイミングに合わせて家づくりを進めていくことができますので、まずはお気軽にお問合せください。

       

      【お問い合わせ】

      フリーダイヤル 0120-70-2711

      または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

       

        お名前 (必須)
        郵便番号 (必須) (例:378-0045)
        住所 (必須)
        お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
        E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
        鞍城建設をどこで

        知りましたか?
        ご希望の連絡方法

        見学会参加希望
        資料請求希望
        無料相談希望
        ご質問・ご要望等

        確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


        [8.12]ソーシャルディスタンスと田舎の沼田

        投稿日:2020年08月12日

        群馬で自然素材の和モダン平屋住宅、注文住宅の新築、リノベーションをする鞍城建設のスタッフブログです

         

        コロナからすっかりおなじみの言葉になった「ソーシャルディスタンス」

        おうちに一人でいれば安心ですが、毎週末自宅にいるのもそろそろ飽きてきてしまい、、、

        暑すぎたのも手伝って田舎なのをいいことにちょっと山の方へ出かけてきました。

         

         

        沼田市が誇る(?)玉原高原は「ラベンダーパーク」へ。

        ラベンダーソフトクリームが絶品でおすすめです。

         

        家族連れの方が多かったのですが、そこはさすが玉原高原。

        十分な社会的距離を保ちながらラベンダーを堪能することができました。

         

         

        風が吹くと熱気をさらってくれてとても快適に過ごせました。

        道中も池田地区からはエアコンを使わず窓からの風で十分涼しかったです。

         

        家の中も、湿気が低くなれば体感温度が減少したり

        風が通る家だと涼しく感じるなあとふと思いました。

         

        祖母の農家家がまさにそんなかんじでした。

         

        家の中で

        ・日が当たらない場所

        ・でも風通しがいい

        ・かつ無垢材で肌触りよし

        な場所があれば最高の避暑地になりそう。笑

         

         

        それではみなさんよいお盆をお過ごしください。

         

        —————————————————————————————————————————-

         

        群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。

        シンプルなつくりで断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。

        注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを

        ご検討の方は無料相談会へお越しください。

         

        【お問い合わせ】

        フリーダイヤル 0120-70-2711

        または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

         

        [4.8] 川場村の花寺・吉祥寺の猪の目窓

        投稿日:2020年04月08日

        群馬で自然素材の和モダン平屋住宅、注文住宅の新築、リノベーションをする鞍城建設のスタッフブログです

         

        利根郡川場村にある吉祥寺の猪の目窓を見てきました!

         

         

        ふっくらしたハート型のようなこちら。

        イノシシの目の形と似ていることから「猪の目」と呼ばれ

        日本各地の城や神社、寺の意匠で見ることができます。

         

        実は鞍城建設で施工させていただきました♡

         

        吉祥寺ではこの窓から池を眺めることができるのですが

        ハート型で切り取った景色がとても映えます。

        ハート型のピクチャーウィンドウですね!!

         

         

        猪の目窓の部屋ではお抹茶と和菓子を楽しむことができます。

         

        ↓住職が撮影用にお抹茶と和菓子を急遽用意してくださいました♡

         

         

        コロナウイルス感染症拡大により、今は外出を控えなくてはいけませんが

        収束した暁にはリフレッシュのため自然豊かな利根沼田に来て

        猪の目窓を見に、吉祥寺へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

         

        春から秋にかけて庭の花がとてもきれいに咲いているのでそちらもおすすめです。

         

        ↓もう一つの撮影スポットもあります♡

         

         

        ——————————————————————————————————————————-

        群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。

        シンプルなつくりで断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。

        注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを

        ご検討の方は無料相談会へお越しください。

         

        【お問い合わせ】

        フリーダイヤル 0120-70-2711

        または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

         

          お名前 (必須)
          郵便番号 (必須) (例:378-0045)
          住所 (必須)
          お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
          E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
          鞍城建設をどこで

          知りましたか?
          ご希望の連絡方法

          見学会参加希望
          資料請求希望
          無料相談希望
          ご質問・ご要望等

          確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。