TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

【ほぼ皆既】月がきれいですね今夜は月食【十かん夜】

投稿日:2021年11月19日

今夜は”ほぼ”皆既月食

 

今夜は”ほぼ”皆既月食

仕事の合間に息抜きがてら月の陰りを見守っています。

 

十かん夜

 

11月は十かん夜もあり、地域によっては三回目のお月見だとか。

祖母も十かん夜だといっておはぎを作っていたような気がしなくもないです。お供えでおはぎだったような。

 

あまり知名度がない十かん夜。月見行事というよりはもともと収穫祝いなので農耕地域文化なんじゃないかしらと思います。

 

農家ではないので、収穫祭はやりませんが、日々の糧が与えられていることは本当に感謝ですね!!

 

 

夜の撮影

さて、月食に戻って、、、夜空を見上げると低い位置から、欠けながらどんどん移動していきます。

 

欠けているのが分からないくらい遠くに行ってしまいました。

スマホも性能がいいとはいえ、夜空の撮影は難しいですね。

 

込んな時は目に焼き付けましょう!!

 

社寺建築

夜の撮影といえば

 

京都は豊臣にゆかりある高台寺でのライトアップがきれいでした。

100年を超える建物たちの厳かなたたずまいと紅葉しかかった木々のまあ美しいこと。しっとりしていて、中々に良かったのを思い出します。

また京都に行きたいなあ。

 

弊社でも社寺建築に携わっていますが、「昔からイイものは西からくる」というように、やはり社寺建築技術も元は都の奈良京都が本格で美しいのではないでしょうか。

 

榛名神社の宮神輿でもお世話になった勾匠社寺建築の小野棟梁も修行は関西を渡って歩いていたとか。いいものを見て、より高い技術を携えてきた小野さんには群馬でますます活躍していただきたいです。

 

皆さんも社寺建築のお困りごとがございましたら(神棚とか鳥居だけでも!)鞍城建設までご相談ください。

 

 

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


     

     

    【建築】名建築巡り【近代】

    投稿日:2021年11月08日

    建築巡りはじめました

    建物に興味のない人生から鞍城建設に勤務して家づくりに触れることで家に興味が出始め、、、古民家群など重伝建地区を巡ったり、重要文化財を見学したりするようになりました。時々ブログでもシェアしたかもしれません。

     

    京都市京セラ美術館

     

    最近は今まで気にも留めていなかった大規模な建築物にも興味が出始め、、、、商業施設やビル、アパート、美術館なども少しずつ巡ろうと計画しています。

     

     

    陶板名画の庭

     

    身近な名建築

    群馬県にも実はいろいろ巨匠といわれる建築家が設計した建築物や名建築があるんです。最近のでいうとこちらのブログでもご紹介した白井屋ホテルは賞を取ったりもしているようで目が離せませんね!今度ベーカリーもオープンしたので再訪しようと思います。

     

    先月のraifuでも特集をしていたので、それを片手にぐんま巡りもしてみたいですね。建築を見るときにどうやって見るのがいいか、まだよくわかっていません。

     

    ただ、建築士の方に聞いたところによると、まずは情報を入れずにただ見て、感じてそれを書き出す。それから建築物の規模や、だれが設計したか、建築年代など情報を仕入れて見学してみたらよいのではないかとのことでした。

     

     

    確かに、ただ見ても面白い時は面白いですが、建築に至った背景や作者(建築士)の話を聞いたり読んだりすると、より味わい深くなります。

     

    なんでこうしたんだろう、なんでここはきれいに感じるんだろう。ここはいまいちだな、なんて考えながら、背景にも想いをよせてみるとみる世界が変わってくるかも、、、

    jinspark

     

    結局は家づくりも同じこと

    住宅もただの家、小屋としてデザインを見るのもいいですが、家族ごとに色んな考えや思い、ストーリがあります。そういったものが見えてくるとより魅力的な家になるのかもしれません。

     

    鞍城建設でも皆さんのストーリーを大切に、思いのこもった家づくりのお手伝いをさせていただいています。どんな家づくりをしたいか、その思いを組んでくれる工務店探しは大変だと思いますが、家づくりごのメンテナンスなども含めて長いお付き合いになるので、重要なパートナー選びです。

     

    色々巡って最後に鞍城建設を選んでいただけたら嬉しいなと思いました。

     

    【お問い合わせ】

    フリーダイヤル 0120-70-2711

    または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

     

      お名前 (必須)
      郵便番号 (必須) (例:378-0045)
      住所 (必須)
      お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
      E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
      鞍城建設をどこで

      知りましたか?
      ご希望の連絡方法

      見学会参加希望
      資料請求希望
      無料相談希望
      ご質問・ご要望等

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


      【古民家】東吾妻町の朝陽堂へ【蔵リノベ】

      投稿日:2021年10月05日

      吾妻郡エリアが激アツ

       

      先日東吾妻町の「朝陽堂」さんに行ってきました。

      今年に入りオープンした情報は耳にしていたのですが、中々行けず、念願の初訪問を果たしたわけなのです。久しぶりの吾妻郡エリアですが、ここ数年、どうも素敵なお店が増えています。

       

      リノベーション

      こちらは築240年以上の建物をリノベーションした古本、雑貨、ギャラリーのお店なんです。もともと商いをしたりしていた古民家(蔵?)でまだ平成の頃は本屋さんとして営業されており地元民にも愛されていたようです。一度は閉店したものの、お孫さんの代になって新たなお店として甦りました。

       

       

      地元の職人さんを頼りつつ、ご自身でできるところはDIYで作り上げてきたとか。この規模は内部も外部もDIYはかなり大変だったと思われます。

       

      鞍城建設でも古民家リノベや蔵リノベを手掛けているので、建物についてはかなり興味深いところでした。

       

      内覧するともともとの素材を大切にしていることがとてもよくわかる空間でした。

      構造はもちろん、壁や床も200年以上そこにあったと思われる素材たちがそこかしこに残されておりました。新しくした部分も無垢素材が使われておりとても心地よい空間でした!!

       

      ギャラリー

      ちょうどこの日は写真展示会の期間で2階のギャラリーに素敵な、美しき写真たちが並べられていました。

          

       

      こんな素敵な空間をギャラリーとして使えるなんていいですね!!

      人がいてこそ生きる建物だと改めて実感。

      中之条町でもビエンナーレが開催されますが、芸術文化が吾妻郡に浸透している感じですね。ちなみに今回展示を開催されている写真家のお二人も地元出身なんだとか。美しい山川に囲まれた地域で育つと感性も繊細に養われるのかも、、、

       

      古き良きを現代に活かす

      建物と写真を見るのに夢中でうっかり1階店舗の写真を撮り忘れていました。写真展は10月9日(土)迄とのこと。ぜひ、この朝陽堂さんに足を運んでみてください。

      美しい梁たち。床が張ってあった一部を剥いで吹き抜けにしています。吹抜周囲は通路になっているのがまた乙。古きをそのまま残すのではなく、現代の用途として使いやすいように、少しずつ造り替えて大事に継いでいくって素敵ですね。

       

       

      皆さんの身近にある古民家や蔵をリノベーションしてすてきな空間を作ってみませんか。鞍城建設ではそのお手伝いをさせていただいております。気になる方はお気軽にご相談ください。

       

      【お問い合わせ】

      フリーダイヤル 0120-70-2711

      または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

       

        お名前 (必須)
        郵便番号 (必須) (例:378-0045)
        住所 (必須)
        お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
        E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
        鞍城建設をどこで

        知りましたか?
        ご希望の連絡方法

        見学会参加希望
        資料請求希望
        無料相談希望
        ご質問・ご要望等

        確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


         

         

         

         

         

         

        【施工例】パディベーカリー【沼田のパン屋】

        投稿日:2021年05月18日

        施工例を追加しました。

        だいぶ遅くなってしまいましたが、Soiさんのプロジェクトで施工をさせていただいた「沼田のパン屋さん併設住宅」の完成後の写真です。

         

        ↓↓ 詳しくはこちらのリンクから ↓↓

        【店舗併用住宅】沼田のパン屋併設住宅【Paddy Bakery】

        【ZEHビルダー】目標と実績を更新しました【2021年度】

        投稿日:2021年04月26日

        2020年度の実績と2025年度に向けての目標を更新しました!

        2030年度までに新築住宅の平均で「ZEHの実現」という政策目標の設定をうけて鞍城建設でも目標を下記のように掲げました!

        鞍城建設では2025年度までにZEH普及目標50%以上を目指します。

         

        クリックすると拡大します。↑

         

        ※スペックページにはまだ反映されていません。

        反映しました!(2021.4.27修正)

         

         

        ひとりひとりが少しでもエネルギーのことを考えるだけでトータルすれば大きな変化になると思います。家づくりの際にもエコや省エネのことなど少しでもいいので心にとめてみてください。