TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

【暑い夏】昔の家に学ぶ【涼しい家】

投稿日:2021年07月19日

梅雨が明けた途端にすっかり暑くなりました。暑すぎます。

先月までは毛布を出して寝ていたり、長袖パーカーを着たり、一瞬ストーブを復活させたりしていたのがウソのようにあっという間に連日真夏日。日々冷房器具のお世話になっております。

 

 

 

冷房器具といえば、先週親せき宅に伺ったのですが、そこでは冷房が使われていませんでした。あっちの窓とこっちの窓を開けておけば風が通って涼しいんだよ。とのことです。

 

 

そういえば祖母の家も夏は網戸にしておくだけで涼やかに過ごせるなあと思いだしました。よく「この家は避暑地の別荘だね。」と言っているのですが、

 

①やたら広い

②2階があるので1階は太陽熱の影響が少ない

③自然光が少ない(軒深め)

など涼しそうな特徴があります。(広いのは関係ないかも?笑)

 

中之条町 国指定重要文化財冨沢家住宅

 

養蚕農家はお蚕様のために調湿、調温の効く造りだそうです。なので夏は比較的涼しいです。現在冬は隙間だらけなので激寒です。囲炉裏があるとまた違うのかもしれません。

 

3階建ての養蚕農家

 

土壁というのもいい仕事をしているようで、それには土壁の熱容量だっだり、気化熱、また日射時間など様々な要素で室内環境を快適に保っているそうです。

詳しくは丸谷博男先生によるコア東京WEBの連載記事「古民家から学ぶエコハウスの知恵」をご覧ください^^

 

 

土壁とかは現代で難しいので十分な断熱でよいとして、家の構造的な部分でやはり軒がしっかりあると大きな開口でも室内への太陽光が入りにくくて涼しさを保ちやすいのかもしれません。

 

デザイン的に軒のない家がかっこいいように思えますが、軒にも意味があって、上述のように日射をコントロールしたり、風雨から家を守ってくれます。

 

 

それにどんなに冷房をしてもガラス越しの日射って暑いんですよね・・・・

太陽は本当お強いので軒でコントロールできたらベストハウスです。

(お好みや予算の関係もあると思いますが、おすすめです)

 

窓ガラスも日射性能や断熱性能のあるものを選ぶとよいと思います。

【遮熱】窓サッシ選びも大切!?ざっくり説明回【断熱】

 

昔からある伝統的な家の形にはちゃんと意味があって、役をしているんですね。伝統を踏襲して現代の技術と組み合わせて、より快適で居心地のいい住まいづくりをしましょう。古民家や土蔵を参考の一つにしてみてはいかがでしょうか。

 

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


    【雨漏り】梅雨どき要注意!あなたの住まいは大丈夫!?【点検補修】 

    投稿日:2021年07月13日

    梅雨どきのお問合せで多いのが「雨漏り」

     

    少しの雨だとわからないのが、梅雨の雨振りで発覚することの多い困りごとの一つです。雨漏りは屋根だけでなく壁や雨樋などが原因にもなります。

     

     

     

    雨漏りの原因となる部分

    〇屋根

    ・瓦のずれ、割れ、鉄板の緩みなど屋根葺材の損傷

    ・1階屋根と2階外壁が取り合う部分の雨仕舞の不具合

    〇壁

    ・モルタル塗装の割れなど外壁の損傷

    ・サイディング継ぎ目のシーリング不良など

    ・水切、雨押えの不具合

    ・開口部まわりのシーリング不良

    〇樋

    ・つまりによる軒どいの溢水

    ・雨どいつかみ金具の取付部のシーリング不良

     

    ※引用:住まいの管理手帳(発行:一般社団法人住宅金融普及協会)

     

    雨漏りの原因はこんなにあるんですね・・・・・・!

     

     

    じゃあ早速点検するか!と行きたいところですが、ひとまずもう梅雨になってしまったので、梅雨明けまで待ちましょう。下から目視で確認できるガタつきなどがないか確認してください。屋根に上る作業は大変危険なので補修や調査はプロにお任せください。

     

    すでに雨漏りしている方は、応急処置や雨漏り原因箇所の特定ができることもあるのでご連絡ください^^

     

     

    本当は梅雨前に書けばよかったんですけど、梅雨になるまで思いつきもせず……

    ブログ内容の段取りが悪くてすみません…💦💦

     

    来年こそは梅雨前に要注意インフォメーションを出せたらと思います!

    お困りごとがありましたらいつでもお気軽にご相談ください。

     

    それではまた。

     

    【お問い合わせ】

    フリーダイヤル 0120-70-2711

    または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

     

      お名前 (必須)
      郵便番号 (必須) (例:378-0045)
      住所 (必須)
      お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
      E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
      鞍城建設をどこで

      知りましたか?
      ご希望の連絡方法

      見学会参加希望
      資料請求希望
      無料相談希望
      ご質問・ご要望等

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


      【遮熱】窓サッシ選びも大切!?ざっくり説明回【断熱】

      投稿日:2021年07月07日

      家を建てるとき、決めることがたくさんありますよね。今回はその中でも断熱性能のUPにつながる窓廻りに注目していきたいと思います。鞍城建設ではサッシの色の他にガラスの種類もお施主様に説明しながら一緒に決めていきます。

       

      ①窓サッシ

       

      サッシには主にアルミ、樹脂、木材、アルミ樹脂複合があります。

       

      鞍城建設ではアルミ樹脂複合サッシを採用しています。断熱性能で見ると基本的な性能でいうと

       

      アルミ<アルミ樹脂複合<樹脂<木製  

       

      となります。

       

      ※メーカー、製品によって多少性能に違いがあります。

       

       

      予算に余裕があったり、性能アップをしたい場合は樹脂サッシがおすすめです。

       

       

       

       

      ②ガラスの枚数

      今ではほとんどのHM、工務店がペアガラス、もしくはトリプルガラスを基本的な仕様にしているのではないでしょうか。

       

      住宅はガラス部分の熱の出入りがかなり大きいです。

      なので昔のガラス1枚って結構あやうい状況で、室内の温度が高く、冬の外気温が低い時ってあっという間に結露します。

      ガラスが1枚増えるとガラス厚みが加わるだけでなくその間の空気層の分、熱が伝わりにくくなり断熱性能がUPします。

       

       

      中空層には乾燥空気かアルゴンガスが入りますが性能は…空気<ガス となります。アルゴンガスは空気よりも比重が重いので、中空層で

       

      ③窓ガラスの種類

       

      最後にガラスの種類についてお伝えしたいと思います。

      こちらもメーカーによって名称や多少、性能値の違いはあるかもしれませんが、基本性能として主に

       

      ・遮熱タイプ

      ・断熱タイプ

       

      の2種類があります。ただのガラスだとそのまま太陽光の熱を取込んだり、室内の熱を外へ逃がしてしまうためガラスに特殊な金属膜をコーティングしてそれを補う性能が付加されています。

       

      〈遮熱タイプ〉

      夏は日射熱をカットして、冬は暖房の熱を外へ逃がしません。夏に冷房を多く使う部屋や西日で熱くなる部屋にはお勧めです。

       

      〈断熱タイプ〉

      寒い冬に太陽光を採り込み、冬は暖房の熱を外へ逃がしません。日射量が少ない地域や寒い地域にお勧めです。

       

       

      ガラスの種類は特に建設地域と部屋の方角に合わせて選ぶことをお勧めします。

       

       

      まとめ

       

      以上、窓サッシの性能いかがだったでしょうか。

      窓サッシのもっと詳しい性能や、種類、仕組みなどはメーカーのHPに記載がありますので、気になる方はチェックしてみてください。

       

       

       

      【お問い合わせ】

      フリーダイヤル 0120-70-2711

      または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

       

        お名前 (必須)
        郵便番号 (必須) (例:378-0045)
        住所 (必須)
        お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
        E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
        鞍城建設をどこで

        知りましたか?
        ご希望の連絡方法

        見学会参加希望
        資料請求希望
        無料相談希望
        ご質問・ご要望等

        確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


         

         

        【現場】360°木の家進捗チェック【小屋】

        投稿日:2021年06月28日

        戸建ての敷地内に作業スペースとして新築しているはなれ小屋。

         

        少し前にログハウスみたいに全面木で覆われているとご紹介しました。

        今回は内観の様子をチラ見せ。

         

         

         

        呼吸する木の家の名にふさわしい、ふんだんな木材でつくられている家です。

        家の呼吸が聞こえてきそうです。

         

        我が家も床は無垢の杉板フローリングですが、夏場はやさしい肌触りだけどヒヤッとして、冬は温かみもあって本当に優秀な内装材だと思います。体にやさしい…!

        傷がつきやすいのが難点ですが、ちょっとしたへこみは水で膨張させれば戻るし、傷が残ったとしても時とともになじんできて、味が出ます。

         

         

         

        引違戸の造作建具です。

        真ん中の乳白色部分はワーロン紙という和紙をラミネートして強化している素材です。暗いので写りが血色悪そうな木材に見えますが、実物はもう少しいい色のはず。

        周りの壁はもちろん板張りです。

         

         

         

        外観もけっこう木だらけ猫灰だらけ的にいい感じですね。

        それではみなさんごきげんよう。

         

         

        【お問い合わせ】

        フリーダイヤル 0120-70-2711

        または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

         

          お名前 (必須)
          郵便番号 (必須) (例:378-0045)
          住所 (必須)
          お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
          E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
          鞍城建設をどこで

          知りましたか?
          ご希望の連絡方法

          見学会参加希望
          資料請求希望
          無料相談希望
          ご質問・ご要望等

          確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


          【家づくり】省エネ住宅への道②【断熱】

          投稿日:2021年06月22日

          省エネ住宅を目指すには。

           

          前回の続き的に省エネのお話を。

           

          前回これからは省エネがますます推奨されますよ、というお話とざっくりした省エネ住宅になるための流れをご紹介しました。↓↓

          【家づくり】省エネ住宅への道①【断熱】

           

           

          タイトルの断熱を回収し忘れたので、今回は断熱と省エネのお話をちょこっと。

           

          省エネな家を目指すのに計算をするといいましたが、その計算で求めるのが、

          外皮性能と設備の省エネ性能でどれくらい使うエネルギーを減らせるんだい?っていうものなんですね。

           

          外皮性能

           

          こちらががまさに「断熱」で左右されます。

          床、壁、天井、開口部(窓サッシ)…家を覆う外皮で熱の移動を少なくすることが省エネ効率を助けます。しっかりめの断熱が大事。隙間なく埋め尽くしたいところですね。

           

           

          住宅設備

          あとは換気、照明、浴槽、給湯器、使用する冷暖房器具といった設備を総合的にみてどれくらい使用するエネルギーが減らせるのか。太陽光発電システムを搭載すればどれくらい暮らしの電力が賄えるのか。

          で省エネ住宅が出来上がります。省エネにはこの2点が欠かせません。

           

           

          断熱

          日本の土蔵って書物や武器、農具の収納だけではなく、食物の保存場所としても使われていました。事実、スタッフの田舎の祖父母宅では収穫したお米を1年中土蔵に保管して、精米した分が無くなったらまた蔵へ取りに行くというスタイルで過ごしていました。冬の寒さにも、夏の暑さにも左右されず、冷蔵庫もない時代からばっちり保存ができていたそうです。

           

          これはひとえに土蔵の構造のおかげ。

           

          え?土って結構伝わりやすくない?ってなるんですけど、土蔵は

          ・壁が分厚め…熱が伝わるのがゆっくり

          ・窓が少ない…熱の移動を少なくする

          ・調湿性能が高い…快適な室温を保つ

          ・蓄熱性がよい…熱しにくく冷めにくい

           

          という室内の温度や湿度を一定に保つ性質がお米にやさしい環境を作り出しているようです。もちろん、今はもっと現代にあった断熱の仕方がありますが、この土蔵の構造自体は日本で暮らす上ではとても参考になります。

          夏場の暑さと湿気の多さはカビの繁殖を促しますが、室内が土蔵のようになっていればカビも発生しにくくなります。

           

           

          実は鞍城建設の家づくりも土蔵からヒントを得ています!!

          詳しくは、、、、弊社の社長に聞きにいらしてください!笑

           

           

          とにかく、このお米にやさしい環境、人にも優しいんじゃない?!?!?!?!?ってことなんですね。

           

          何を伝えたいかというと、断熱は結果的に省エネにつながるけど、そもそも人にやさしい、健康を守ってくれるということなのです。

           

          皆さんも健康的な暮らしにプラスして快適でさらには省エネにもなる家づくりをしてみてはいかがでしょうか。

           

           

          【お問い合わせ】

          フリーダイヤル 0120-70-2711

          または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

           

            お名前 (必須)
            郵便番号 (必須) (例:378-0045)
            住所 (必須)
            お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
            E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
            鞍城建設をどこで

            知りましたか?
            ご希望の連絡方法

            見学会参加希望
            資料請求希望
            無料相談希望
            ご質問・ご要望等

            確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。