TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

【ぐんまの建築】白井屋ホテル散策【藤本壮介設計】

投稿日:2021年08月12日

皆さんは前橋市になる白井屋ホテルをご存じでしょうか。

 

歴史あるホテルでしたが、2008年に廃業、しばらく廃墟と化していたようですが、2020年12月にリニューアルしてアートの楽しめるホテルとして藤本壮介氏が新築、改修の設計をして復活しました。

 

ホテルのHPによると田中仁財団による地域活性化事業の一環として始まったそうです。私は2019年ころにホテル周辺がざわついているのに気づき、気になりすぎて2020年8月にオープン前に内覧会ないか試しに問合せメールをしてしまったほどです。

実施予定はないとのことだったので、オープンを待ったわけですが、何となく行くタイミングを逃しずっと行けずにいました。

 

ちなみに、私が気づいたのが一昨年くらいなだけで、このプロジェクト自体は2014年に始まっていたらしいです。県内のことなのに全然知らなくてお恥ずかし~ってかんじでした。

 

そして先月頭に満を持していざ出陣してまいりました。

 

大通りから見た白井屋ホテル

 

ここもすでにアートが始まっています。

 

設計は藤本氏ですが、そのほかに多くのアーティストが参加し作品がちりばめられています。詳しくは白井屋HPをご覧ください。

 

こちら↓が半屋外?で大通りの50号と商店街側の細道を繋ぎます。

植物たくさんで大好き空間です。

エントランス前

 

 

エントランスから食事ができる[the lounge]へ続きます。

いい塩梅に植物たちが目隠しとなりつつ、道標的に誘導してくれます。

 

 

階段を上ると各部屋につながります。ここは宿泊された方しか進むことができません。

この写真だとよくわかりませんが、コンクリートの梁とは別に独自に浮かぶ配管は以前の部屋をなぞっているとか、、、!ロマンあふれて素敵ですね。

 

著名な建築士の方が設計された建物って意識して訪れるのは初めてかもしれません。コロナが落ち着いたらいろんな建築物を訪れてみたいものです。

 

ちなみに弊社は工務店であり、一級建築士事務所でもあります。

あまり知られていないかもしれないのでここであえてお伝えしておきます。設計施工として家づくりをしています。

 

ランチは時間的に都合が悪かったのでモーニングタイムに席を予約。コーヒーだけで帰ろうかと思いましたがせっかくなので朝ごはんをもりもりいただいてきました。

 

量はやや多めで苦しかったですが、すっごいどれもおいしかったです。

おいしくないものはお皿上に存在しませんでした!!!うま~

次回はランチに行って、またアートなどもゆっくり堪能してきたいと思います。

 

 

 

 

 

【インテリア】日本のインテリア【歴史】

投稿日:2021年05月14日

インテリア…日本語で表現すると室内装飾ということになるわけなんですけれども、、、、漢字で並べると固い雰囲気になってしまいますが日本でも古くから家具や模様などで住まいが彩られてきた歴史があります。

 

じゃあ日本の室内装飾ってどんなものがあったんでしょうか。

と、思ってちょっと調べてみました。

まるでうまくまとめられていないけれどとりあえず、出しちゃいます、、、!

 

 

百人一首とかの絵で見るインテリア

 

貴族などの支配層の住宅は百人一首の絵などからかなりリッチな印象。

ファッションも布を贅沢に使っていておしゃれですね。

住まいのアイテムとすると

几帳…屛障具。T字の木を立てて水平材に帳(とばり)を掛けたもの

壁代…上長押から下長押まで垂れ下げたカーテン上のもの

御簾…すだれ

屏風…仕切や装飾に使う

御帳台…中に畳を敷いて四方に布を垂らしたもの。

茵(しとね)…坐具

折敷…食器を載せるお膳。今も使われています!

 

など色々アイテムがあります。大体みんな置き畳に座っています。布ものが多く、女性はとにかく隠れようという奥ゆかしさが前面に出ていますね。

都の発展に伴い公家系(貴族系?)インテリアが住まいの一部として発展したようです。

 

公家系といえばこちらでしょうか。

 

この世界観だとするとぼんぼりだとかすっごいかわいいアイテムがそろっています。昔のインテリア。みやびな感じがすてきです。

文明社会の進んでいた中国からの輸入アイテムもあったと思うので、おしゃれ感倍増ではないでしょうか。中国のいにしえアイテム(工芸品とか)もすてきですよね。シノワズリ!

伝統的な和柄も中国から来たものと日本独自のものが融合して平安時代以降に発展したものが多いらしいです。

 

浮世絵で見るインテリア

鎌倉時代を過ぎると武士系インテリアが出てきたようです。

書院造、数寄屋造りが登場し、現代の和風の原型となるような床の間や畳敷き、障子などのアイテムが生まれました。数寄屋造りは茶室文化へ発展!

 

江戸時代に暮らしが安定したせいか一気に文化が発展したイメージです。

 

襖かわいい~

タンス?花瓶がステキですね!立派にインテリアしてますね。

衣服も柄模様が豪華になっているし豊かな家は楽しかっただろうなと思います。全体的には、素朴な造りだけど、要所要所で華やかさなど個性を出しているのがおしゃれ上級者感あります。

 

床の間の掛け軸も季節ごとで変えたり、客層に合わせたり・・・書をアートにして飾るって素敵ですよね。

この時代には西洋文化も少しずつ入ってさらにいろんな方向に発展したんだろうなと思います。

 

まとめ

少しですが、調べる中で、様々な国の文化と独自の文化を融合しながら、新しい文化やファッション、インテリア、住宅が築き上げられているんだなあと感じました。令和時代はどんな室内装飾が築かれ、残されていき、歴史をつないでいくのか、楽しみですね。

 

 

 

 

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


    [11.30]12月のやることリスト

    投稿日:2020年11月30日

    早いもので明日はもう12月となります。

    師走というだけあって忙しい年末。

     

    ・住まいに関する事務処理的なこと

    ・クリスマス

    ・忘年会

    ・年末年始の準備

    ・大掃除

     

    などなどイベントごとも盛りだくさん。

    今年は多くの方がおうちで過ごすことになりそうですよね。

    せっかくなら、おうちで季節を愉しむために準備してみませんか?

     

    まずは大掃除のプランを立ててスッキリ年末年始を過ごせるようにしましょう。

    掃除リストの参考はこちらの記事をご覧ください ↓↓

    [11.16]気が早い?でも備えあればうれいなし!大掃除の準備始めます!!

     

    それからおうちでのクリスマス。

    リースやクリスマスオーナメントなら壁に飾ったり、棚に置くだけで簡単にできます。

     

     

    リースは造花やプリザーブドフラワーのものを買うと毎年使えてエコにもなります。

     

    プリザーブドフラワーのリース

     

     

    また、赤と緑のデザインがシンプルなものにすればそのままお正月飾りに変身します。

    ↓↓リボンを外せばお正月飾りにそのまま使えます。

     

     

    エコも意識しながら、おうちでも楽しい12月を過ごしてください。

     

    前半では年末の事務処理。

    前半~中盤にクリスマスの準備。

    後半の休暇に入ってからお正月の準備。

    お掃除は1月かけてお掃除一覧に沿ってやっていきましょう!

     

     

    ————————————————————————————————————————————

    群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
    シンプルなつくりで断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。
    注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを
    ご検討の方は無料相談会へお越しください。

    【お問い合わせ】
    フリーダイヤル 0120-70-2711
    または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

      お名前 (必須)
      郵便番号 (必須) (例:378-0045)
      住所 (必須)
      お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
      E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
      鞍城建設をどこで

      知りましたか?
      ご希望の連絡方法

      見学会参加希望
      資料請求希望
      無料相談希望
      ご質問・ご要望等

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。