TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

【着工】楽し家づくりはじまります【工事びより】

投稿日:2021年04月12日

久々に現場の様子を投稿しようかと思いましたが、工事感が伝わりそうないい写真(最近のもの)が全然ありませんでした…。

 

もう少し時間が経てばおもしろい現場写真がUPできるかも?

 

問題:これな~んだ。

 

 

答え:掘り返した土

 

そう見たまんま土です。掘り返された土を見ると「工事が始まるぜ~」という気持ちになるのはスタッフだけでしょうか。工務店あるあるではないでしょうか…?モグラが掘り起こしたみたいになってますよね。何見せられてるのかしらんて感じですよね。

 

こちら沼田市内の新築物件はまだ土をいじっている段階で、これから基礎工事~上棟~と工事が進んでいく予定。どんな家になるのかが今から楽しみです!早く上棟よこい!!!少し天候が崩れる日もあるようですが、4月、5月は晴れの日が多いので工事がサクサク進むのではないでしょうか。

 

沼田市城掘川(滝坂川)沿の桜

 

4月で春で、年度初め。写真はありませんが、せっかくなので工事も4月から始まるよ~というお知らせのブログです。

 

 

Upできそうな写真がありましたら、またちょいちょい、いろんな現場の様子をご紹介いきたいと思います^^

【満開】沼田市の桜が見頃です。【明日は入学式】

投稿日:2021年04月06日

沼田市でも週末から昨日今日と桜が見頃を迎えています。同じ市内でも標高差で咲くタイミングはバラバラな沼田の桜たちですが今年は全体的にはやめ。いつもは入学式に間に合わず、入学してしばらくしてから写真を撮ったりします。明日は市内の小中学校が入学式。何とか桜には持ってほしいものです。

 

明日まで持つといいな、、、桜。

 

 

仕事で昼間の桜を愉しめない方にはお花屋さんから調達してくるという手もあります。3月末から4月頭くらいは店先に並んでいるのではないでしょうか。

 

花粉もつらいし、コロナで外出や外での飲食は控えたい。という方にもお勧めのお花見です。自宅のお気に入りスペースに飾ってごはんやスイーツをお供にいかがでしょうか。

 

 

ちなみにお花見アプリもあるそうですがどうせなら実物があると嬉しいですよね。

 

お花見しつつ5月は端午の節句にむけてこいのぼりを上げる時期でもあります。最近は男女関係なくこいのぼりを飾る家もしばしば。季節イベントとしてご家族で楽しんではいかがでしょうか。

 

———————————————————————————————————–

群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。

断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションをご検討の方は無料相談会へお越しください。

 

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


     

    【施工例】古民家リフォームの施工例を更新しました。

    投稿日:2021年04月01日

    古民家リフォームの施工例を更新しました。

     

    沼田市のヒカリホーム(株)様の物件で沼田市内の古民家リフォームを施工させていただきました。庭付きのとても広い古民家です。

     

    延床面積238.34㎡という広さに庭もあるので家庭菜園など楽しめるようです!2階建ての木造住宅です。内装改修や、外壁補修などしてきれいな状態です。物件の詳細はヒカリホーム(株)様へお問合せください。(0278-25-4691)

     

     

    \ ↓↓建物のお写真はこちらのURLをクリックしてください。↓↓ /

     

    【古民家】庭付き古民家リフォーム【田舎暮らし】

     

    【施工例】社寺建築の施工例を更新しました。

    投稿日:2021年03月26日

     

    社寺建築の施工例を更新しました。

    数年前になりますが鞍城建設と同じ沼田市に坐する慈眼山舒林寺の手水舎を施工させていただきました。ぐんま街・人・建築大賞で匠賞を受賞した小野康博棟梁も携わってくださったものです。併せて観音堂、絵馬かけ、冬眠(冬仕舞い)看板なども手掛けたのでご覧ください。

     

    \ ↓↓詳しくはこちらのURLをクリックしてください。↓↓ /

     

    https://anjoh.jp/ga_mu/jorinji-komatsuhime-temizusha/

     

    【電気記念日】電気と暮らしと省エネ【3/25】

    投稿日:2021年03月25日

    本日は電気記念日。明治11年(1878)3月25日に初めて電灯の点灯に成功したことから昭和2年(1927)に制定されたそうです。ちなみに、日本で実際に家庭向けの配電が開始されたのは明治20年(1887)同じく3月25日のことだったとか。

     

     

    今や電気は家庭に欠かせない要素の一つとなっていますが、近年では住宅で使うエネルギーの見直しがもとめられており、オフグリッドなんて言う言葉も聞いたことがあるのではないでしょうか。

     

    よほど思い切らないと今の日本でオフグリッドなくらしは難しいと思います。しかし、ゼロエネ住宅しかり、長期優良住宅、認定低炭素住宅しかり、「永く使える」「住宅から出るエネルギーを削減する」「CO2排出量の少ない家づくり」「創エネ」といった極力エネルギーを使わない資源を大切に暮らそうという頼永の流れをそこはかとなく感じているこの頃です。

     

    太陽光発電や蓄電池もそうですが、自然の通気や光を取り込む設計、木のぬくもりを感じる住まいづくり、断熱をしっかりした家にして冷暖房の利用時間を減らす。というびに省エネへの取り組みの一つです。

     

    また暮らしの中でできることは

    ・早く寝て電気を使う時間を減らす。

     

    ・人がいない部屋の電気はこまめに消灯する。

     

    ・冷暖房器具を見直す。使い方の工夫をする。

    (サーキュレーターを併用する。省エネ性能の高いものに変えるなど)

     

    ・冷蔵庫は整理整頓して開放時間を短縮する。

     

    ・掃除機の日とクイックルワイパーorコロコロの日で分けて掃除する。

     

     

     

    本当にちょっとしたことでも毎日の積み重ねで光熱費はもちろん、エネルギー使用量も変わってくるのではないでしょうか。電気の日なので電気について考えてみました。これからも電気は大切に使っていきましょう。