TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

【1/17】構造見学会無事終わりました【見学会】

投稿日:2022年01月18日

1/8-16の予約制構造見学会が終了しました。ご来場くださった皆様ありがとうございました!感染症対策にもご協力いただきありがとうございました。おかげさまで何事もなく、無事に終わることができました。

 

感染症が拡大しているため、今後どのようになるかはわかりませんが、また構造、完成内覧会が開催できるようでしたら足を運んでいただき、家づくりの参考にしていただければ幸いです。

 

断熱材セルロースファイバーが充填されている様子↑

 

 

最近の工事現場↓

 

大切な家を内覧の場として使わせてくださったお施主様にも心より感謝いたします。引続き完成まで一同邁進してまいります^^

 

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


    【謹賀新年】新年のご挨拶【2022】

    投稿日:2022年01月06日

    旧年は大変お世話になりました。

    鞍城建設のHP、施工例、ブログに訪れてくださった皆様も誠にありがとうございました。

    本年も鞍城建設スタッフ一丸となって邁進いたしますので何卒よろしくお願いいたします。

     

     

    2022年はどんな年になるでしょうか。建設業界もコロナの影響が波寄せてきてはいますが、お客様にとってよい家づくりが提供できるように乗り越えていけたらと思います。

    今冬は雪の日が例年よりも多いので足元にはお気を付けください。今週末から予約制の見学会も始まりますが、天気などご不安な場合はお気軽に日程変更してください。0120-70-2711

    寒い日が続きますがくれぐれもご自愛ください。

     

     

     

    【お問い合わせ】

    フリーダイヤル 0120-70-2711

    または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

     

      お名前 (必須)
      郵便番号 (必須) (例:378-0045)
      住所 (必須)
      お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
      E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
      鞍城建設をどこで

      知りましたか?
      ご希望の連絡方法

      見学会参加希望
      資料請求希望
      無料相談希望
      ご質問・ご要望等

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


      【家づくり】雨落ちのススメ【外装】

      投稿日:2021年09月27日

      雨落ち

      雨落ち(あまおち)ってご存じですか?

      文字を見た通り、「雨垂れの落ちるところ」のことです。

       

      雨が降る→屋根を流れる→軒先から地面に垂れる→はねる→壁が汚れがち

       

      この流れの後半部分「はねる→壁が汚れるがち」になるのを防ぐ家づくりの工夫の一つに雨落ちがあります。

       

      現代の住宅ではほとんどが軒樋、竪樋が設けられており、それを伝って雨が流れます。これが昔の建物・・・例えばお寺や神社、蔵などには樋がない場合があります。そんな時、軒先下の地面を見ると何やら砂利が敷かれていたり、瓦が刺さっていることがありませんか??

       

      これが雨落ちです。

       

      最近雨落ちを見かけることが数回あり、、、、せっかくなのでご紹介していきたいと思います。

       

      神社の雨落ち

      須賀神社の雨落ち

      瓦が埋まっています。近くで見ると生えてるって感じでかわいいです。

      下の写真を見ていただくとなんとなく屋根(軒先)の形に添って瓦が埋められているのが分かりますね。

       

       

      店舗の雨落ち

      こちらは今年の7月、前橋市に新しくオープンしたJINS PARKです。

      設計は永山祐子建築設計。眼鏡屋のJINSとパン屋のエブリパンが入っており、イートインもできます。芝生の庭や手前の広場、中に入って階段を上がった先には中庭が広がっていてカフェスペースとしても休憩スペースとしても使えます。

      建物についてはまた今度詳しくとりあげるとして、こちらの雨落ちシステム

       

      こちらです。↓↓

      前橋市のJ!NS PARKの雨落ち

       

      銅板葺きの屋根?なんですけどゆるっとこの角に向かって勾配がついているようで(近くで見ると分からない・・・)ここに雨が落ちてくるシステムになっています。

       

      かわいい、、、、、、!

       

      内部の経路はよくわかりませんが、かどっちょに筒状のものが下がっているのが分かるでしょうか?そこから落ちて地面の砂利部に当たります。

       

       

      家の雨落ち

      こちらは店舗併用住宅なんですけど、よーーく見ていただくと軒樋がないことが分かるかと思います。家の周りのテラコッタっぽい色の部分が雨落ちです。

       

      これは瓦のリサイクル品で、砕いたものを敷き詰めています。

      踏むとざくざく音が鳴あり防犯にもなる優れもの。またこの風合い、色味が植栽との相性がよくておすすめです。

      雨が落ちる様子を撮影したけど分からなくなっちゃったパターンですけど、せっかくなので、写真を掲載しておきます。↓↓

       

      おわりに

      以上、雨落ちをちょこっとご紹介しました。多分、もっと面白い雨落ちが、いろんなところにありそうな気がするので、意識して色々見ていこうと思います!!

       

      【お問い合わせ】

      フリーダイヤル 0120-70-2711

      または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

       

        お名前 (必須)
        郵便番号 (必須) (例:378-0045)
        住所 (必須)
        お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
        E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
        鞍城建設をどこで

        知りましたか?
        ご希望の連絡方法

        見学会参加希望
        資料請求希望
        無料相談希望
        ご質問・ご要望等

        確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


        【ぐんまの建築】白井屋ホテル散策【藤本壮介設計】

        投稿日:2021年08月12日

        皆さんは前橋市になる白井屋ホテルをご存じでしょうか。

         

        歴史あるホテルでしたが、2008年に廃業、しばらく廃墟と化していたようですが、2020年12月にリニューアルしてアートの楽しめるホテルとして藤本壮介氏が新築、改修の設計をして復活しました。

         

        ホテルのHPによると田中仁財団による地域活性化事業の一環として始まったそうです。私は2019年ころにホテル周辺がざわついているのに気づき、気になりすぎて2020年8月にオープン前に内覧会ないか試しに問合せメールをしてしまったほどです。

        実施予定はないとのことだったので、オープンを待ったわけですが、何となく行くタイミングを逃しずっと行けずにいました。

         

        ちなみに、私が気づいたのが一昨年くらいなだけで、このプロジェクト自体は2014年に始まっていたらしいです。県内のことなのに全然知らなくてお恥ずかし~ってかんじでした。

         

        そして先月頭に満を持していざ出陣してまいりました。

         

        大通りから見た白井屋ホテル

         

        ここもすでにアートが始まっています。

         

        設計は藤本氏ですが、そのほかに多くのアーティストが参加し作品がちりばめられています。詳しくは白井屋HPをご覧ください。

         

        こちら↓が半屋外?で大通りの50号と商店街側の細道を繋ぎます。

        植物たくさんで大好き空間です。

        エントランス前

         

         

        エントランスから食事ができる[the lounge]へ続きます。

        いい塩梅に植物たちが目隠しとなりつつ、道標的に誘導してくれます。

         

         

        階段を上ると各部屋につながります。ここは宿泊された方しか進むことができません。

        この写真だとよくわかりませんが、コンクリートの梁とは別に独自に浮かぶ配管は以前の部屋をなぞっているとか、、、!ロマンあふれて素敵ですね。

         

        著名な建築士の方が設計された建物って意識して訪れるのは初めてかもしれません。コロナが落ち着いたらいろんな建築物を訪れてみたいものです。

         

        ちなみに弊社は工務店であり、一級建築士事務所でもあります。

        あまり知られていないかもしれないのでここであえてお伝えしておきます。設計施工として家づくりをしています。

         

        ランチは時間的に都合が悪かったのでモーニングタイムに席を予約。コーヒーだけで帰ろうかと思いましたがせっかくなので朝ごはんをもりもりいただいてきました。

         

        量はやや多めで苦しかったですが、すっごいどれもおいしかったです。

        おいしくないものはお皿上に存在しませんでした!!!うま~

        次回はランチに行って、またアートなどもゆっくり堪能してきたいと思います。

         

         

         

         

         

        【遮熱】窓サッシ選びも大切!?ざっくり説明回【断熱】

        投稿日:2021年07月07日

        家を建てるとき、決めることがたくさんありますよね。今回はその中でも断熱性能のUPにつながる窓廻りに注目していきたいと思います。鞍城建設ではサッシの色の他にガラスの種類もお施主様に説明しながら一緒に決めていきます。

         

        ①窓サッシ

         

        サッシには主にアルミ、樹脂、木材、アルミ樹脂複合があります。

         

        鞍城建設ではアルミ樹脂複合サッシを採用しています。断熱性能で見ると基本的な性能でいうと

         

        アルミ<アルミ樹脂複合<樹脂<木製  

         

        となります。

         

        ※メーカー、製品によって多少性能に違いがあります。

         

         

        予算に余裕があったり、性能アップをしたい場合は樹脂サッシがおすすめです。

         

         

         

         

        ②ガラスの枚数

        今ではほとんどのHM、工務店がペアガラス、もしくはトリプルガラスを基本的な仕様にしているのではないでしょうか。

         

        住宅はガラス部分の熱の出入りがかなり大きいです。

        なので昔のガラス1枚って結構あやうい状況で、室内の温度が高く、冬の外気温が低い時ってあっという間に結露します。

        ガラスが1枚増えるとガラス厚みが加わるだけでなくその間の空気層の分、熱が伝わりにくくなり断熱性能がUPします。

         

         

        中空層には乾燥空気かアルゴンガスが入りますが性能は…空気<ガス となります。アルゴンガスは空気よりも比重が重いので、中空層で

         

        ③窓ガラスの種類

         

        最後にガラスの種類についてお伝えしたいと思います。

        こちらもメーカーによって名称や多少、性能値の違いはあるかもしれませんが、基本性能として主に

         

        ・遮熱タイプ

        ・断熱タイプ

         

        の2種類があります。ただのガラスだとそのまま太陽光の熱を取込んだり、室内の熱を外へ逃がしてしまうためガラスに特殊な金属膜をコーティングしてそれを補う性能が付加されています。

         

        〈遮熱タイプ〉

        夏は日射熱をカットして、冬は暖房の熱を外へ逃がしません。夏に冷房を多く使う部屋や西日で熱くなる部屋にはお勧めです。

         

        〈断熱タイプ〉

        寒い冬に太陽光を採り込み、冬は暖房の熱を外へ逃がしません。日射量が少ない地域や寒い地域にお勧めです。

         

         

        ガラスの種類は特に建設地域と部屋の方角に合わせて選ぶことをお勧めします。

         

         

        まとめ

         

        以上、窓サッシの性能いかがだったでしょうか。

        窓サッシのもっと詳しい性能や、種類、仕組みなどはメーカーのHPに記載がありますので、気になる方はチェックしてみてください。

         

         

         

        【お問い合わせ】

        フリーダイヤル 0120-70-2711

        または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

         

          お名前 (必須)
          郵便番号 (必須) (例:378-0045)
          住所 (必須)
          お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
          E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
          鞍城建設をどこで

          知りましたか?
          ご希望の連絡方法

          見学会参加希望
          資料請求希望
          無料相談希望
          ご質問・ご要望等

          確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。