早いもので明日はもう12月となります。
師走というだけあって忙しい年末。
・住まいに関する事務処理的なこと
・クリスマス
・忘年会
・年末年始の準備
・大掃除
などなどイベントごとも盛りだくさん。
今年は多くの方がおうちで過ごすことになりそうですよね。
せっかくなら、おうちで季節を愉しむために準備してみませんか?
まずは大掃除のプランを立ててスッキリ年末年始を過ごせるようにしましょう。
掃除リストの参考はこちらの記事をご覧ください ↓↓
それからおうちでのクリスマス。
リースやクリスマスオーナメントなら壁に飾ったり、棚に置くだけで簡単にできます。
リースは造花やプリザーブドフラワーのものを買うと毎年使えてエコにもなります。
プリザーブドフラワーのリース
また、赤と緑のデザインがシンプルなものにすればそのままお正月飾りに変身します。
↓↓リボンを外せばお正月飾りにそのまま使えます。
エコも意識しながら、おうちでも楽しい12月を過ごしてください。
前半では年末の事務処理。
前半~中盤にクリスマスの準備。
後半の休暇に入ってからお正月の準備。
お掃除は1月かけてお掃除一覧に沿ってやっていきましょう!
————————————————————————————————————————————
群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
シンプルなつくりで断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。
注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを
ご検討の方は無料相談会へお越しください。
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
群馬で自然素材の和モダン平屋住宅、注文住宅の新築、リノベーションをする鞍城建設のスタッフブログです
夏の定番の課題。エアコンを効率よく使うには!?
1)サーキューレーター、扇風機との合わせ技
・体にもやさしい
・風で冷たい空気を部屋全体に回す
2)省エネ機能の付いたエアコンに交換
・エアコンの機能自体が省エネ。
・古いものは効きが悪くなっているので思い切って取り換えて
しまったほうが日々のお金がかかりません。
3)室外機のそばに物を置かない
・吹き出し口がふさがってしまうと効率が下がります。
プロペラ部分はオープンに。
4)風向き
・冷気は下に行くので水平くらいがちょうどいいです。
5)定期的にクリーニング
・フィルターが汚れていると効率が下がります。
・内部洗浄はプロに頼みましょう。
6)すだれやカーテンを併用
・遮光性能のあるカーテンは日中留守にする時など閉めておけば
部屋の温まり度が全然違います!スタッフも実感!
・すだれは見た目的な涼しさもあるかも?
なるべく涼しく、そして体に負担ない方法で
あわよくばコストも下がるように工夫して使てみてください。
ちなみに、コロナに対応して最近では換気機能のあるエアコンが出てきました。
こちらについても調べたらご紹介したいと思います!
エアコンメーカーのHPなど見るとより詳しく効率的な使い方などが
乗っているのでこちらのチェックもおすすめ。
暑い日が続きますが、乗り切っていきましょう。
———————————————————————————————————-
群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。
注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを
ご検討の方は無料相談会へお越しください。
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。