TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

【レトロモダン】あるものを大切にするリフォーム【壁紙】

投稿日:2021年06月11日

沼田市内の旧市役所通りに面しているこちらのお宅。もともとは商店を営まれていましたが、この度店舗部分と住居部分を併せてリフォームしました。

 

全体写真はまた今度施工例にあげるとして、今回は既存から持ち込んでいるアイテムがあまりに素敵だったのでご紹介します。

 

オーダーとしては「和の家」で建具や意匠など全体的にお任せしていただいたリフォーム工事でした。玄関に入ってすぐとリビングに同じ壁紙を貼った襖があります。

 

リビングの襖

 

玄関の襖

 

 

見たときに珍しい柄だな、今時ないお色味だな、いいなかわいいな。

と、思っていたのですが、それもそのはず、奥様に伺いましたところ改修前の家でずっと閉まっており、「今回せっかくあるのでもったいないから使おう」ということで2ヶ所に配置することになったそうです。

 

保存状態がよかったため若干の色あせは見えるものの、気になるほどでもなく、また大きな傷みもなく建具としてきれいに収まっていました。

 

空間にもなじみのいい色柄です。

写真じゃ伝わらないこの襖のかわいさ、、、、!

上品な色味がたまらんのです。

 

またリビングにも既存住宅から使っている照明器具を設置。

こちらは40~50年くらい前から使っていて、現役で点灯可能だそうです。

 

形もさることながら質感的にもしっかりしていて軟弱な印象がありません。

メーカーは知りませんが、当時の「セレクト品なのでしょうか?レトロというかモダンというか。

 

夜はメインの照明を消して、この照明を電球色にして付けたら雰囲気も抜群でいいですね!!!!おしゃれ部屋になる可能性99%あるじゃないでしょうか。

 

それにしてもあの壁紙再販されないかしら……。

 

 

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


    【現場】360°!中も外も木【ポストログハウス】

    投稿日:2021年06月10日

    施工中の木の家です。

     

     

    わ、かわいい~

     

     

    外まで木だとログハウスいわれがちですが、丸太をくみ上げているわけではないので、、、勝手にポストログハウスと呼んでいます。(正式名称や呼称、工法ではないです。)

     

    ログハウスって、基本的には丸太を積み上げてつくる構造のことを言うんですね。(または角材)…「丸太」が英語だと[log](ログ)といいます。つまりログハウスは日本でいうところの丸太組み工法の丸太小屋ですね!

     

    今回のこの家は在来工法で作っており、外壁、内壁ともに板を貼って仕上げています。これは経年変化がだいぶ楽しみな家になるのではないでしょうか。

    (太陽光にあたる外部の方が変化は大きいのですが、木の色目が白っぽくなるのを『いぶし銀ですてき』と捉えるか『白けて汚い』と捉えるかでも違います……ので、申し上げておくと、無垢木材はきれいなシルバーになります!!)

     

    中と外での変化の違いなど、長年かけて感じ取っていけるのではないでしょうか。完成するのが楽しみです。

     

     

    内部板張の部屋の例

     

    【お問い合わせ】

    フリーダイヤル 0120-70-2711

    または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

     

      お名前 (必須)
      郵便番号 (必須) (例:378-0045)
      住所 (必須)
      お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
      E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
      鞍城建設をどこで

      知りましたか?
      ご希望の連絡方法

      見学会参加希望
      資料請求希望
      無料相談希望
      ご質問・ご要望等

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


      【施工例】LDKになじむ銘木建具【和モダン】

      投稿日:2021年05月28日

      施工例を更新しました。

      銘木建具ってあまりなじみのないワードでしょうか。

      木材の中でも木目が美しく、それ自体が楽しめる魅力的な木材ですが、もしかしたらこてこてごつごつどっしりぎっしちとしたイメージがある方もいるのでは……?

       

      ところがどっこい繊細な木目が意外とお品がよくてモダンな雰囲気に合うというか、それ自体がモダンというか、いいものっていつの時代でもモダン!(現代的)

      (建具自体のデザインにもよるかもしれません。)

       

      鞍城建設の施工例をご覧になってぜひぜひ取り入れてみてください。シンプルな空間に1枚造作の銘木建具があるだけでアクセントになったり、引き締め役にもなってくれるアイテムです。

       

             \ ↓↓クリックして施工例を見る↓↓ /

      【造作建具】LDKになじむ銘木建具【和モダン】

      【施工例】パディベーカリー【沼田のパン屋】

      投稿日:2021年05月18日

      施工例を追加しました。

      だいぶ遅くなってしまいましたが、Soiさんのプロジェクトで施工をさせていただいた「沼田のパン屋さん併設住宅」の完成後の写真です。

       

      ↓↓ 詳しくはこちらのリンクから ↓↓

      【店舗併用住宅】沼田のパン屋併設住宅【Paddy Bakery】

      【インテリア】日本のインテリア【歴史】

      投稿日:2021年05月14日

      インテリア…日本語で表現すると室内装飾ということになるわけなんですけれども、、、、漢字で並べると固い雰囲気になってしまいますが日本でも古くから家具や模様などで住まいが彩られてきた歴史があります。

       

      じゃあ日本の室内装飾ってどんなものがあったんでしょうか。

      と、思ってちょっと調べてみました。

      まるでうまくまとめられていないけれどとりあえず、出しちゃいます、、、!

       

       

      百人一首とかの絵で見るインテリア

       

      貴族などの支配層の住宅は百人一首の絵などからかなりリッチな印象。

      ファッションも布を贅沢に使っていておしゃれですね。

      住まいのアイテムとすると

      几帳…屛障具。T字の木を立てて水平材に帳(とばり)を掛けたもの

      壁代…上長押から下長押まで垂れ下げたカーテン上のもの

      御簾…すだれ

      屏風…仕切や装飾に使う

      御帳台…中に畳を敷いて四方に布を垂らしたもの。

      茵(しとね)…坐具

      折敷…食器を載せるお膳。今も使われています!

       

      など色々アイテムがあります。大体みんな置き畳に座っています。布ものが多く、女性はとにかく隠れようという奥ゆかしさが前面に出ていますね。

      都の発展に伴い公家系(貴族系?)インテリアが住まいの一部として発展したようです。

       

      公家系といえばこちらでしょうか。

       

      この世界観だとするとぼんぼりだとかすっごいかわいいアイテムがそろっています。昔のインテリア。みやびな感じがすてきです。

      文明社会の進んでいた中国からの輸入アイテムもあったと思うので、おしゃれ感倍増ではないでしょうか。中国のいにしえアイテム(工芸品とか)もすてきですよね。シノワズリ!

      伝統的な和柄も中国から来たものと日本独自のものが融合して平安時代以降に発展したものが多いらしいです。

       

      浮世絵で見るインテリア

      鎌倉時代を過ぎると武士系インテリアが出てきたようです。

      書院造、数寄屋造りが登場し、現代の和風の原型となるような床の間や畳敷き、障子などのアイテムが生まれました。数寄屋造りは茶室文化へ発展!

       

      江戸時代に暮らしが安定したせいか一気に文化が発展したイメージです。

       

      襖かわいい~

      タンス?花瓶がステキですね!立派にインテリアしてますね。

      衣服も柄模様が豪華になっているし豊かな家は楽しかっただろうなと思います。全体的には、素朴な造りだけど、要所要所で華やかさなど個性を出しているのがおしゃれ上級者感あります。

       

      床の間の掛け軸も季節ごとで変えたり、客層に合わせたり・・・書をアートにして飾るって素敵ですよね。

      この時代には西洋文化も少しずつ入ってさらにいろんな方向に発展したんだろうなと思います。

       

      まとめ

      少しですが、調べる中で、様々な国の文化と独自の文化を融合しながら、新しい文化やファッション、インテリア、住宅が築き上げられているんだなあと感じました。令和時代はどんな室内装飾が築かれ、残されていき、歴史をつないでいくのか、楽しみですね。

       

       

       

       

      【お問い合わせ】

      フリーダイヤル 0120-70-2711

      または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

       

        お名前 (必須)
        郵便番号 (必須) (例:378-0045)
        住所 (必須)
        お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
        E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
        鞍城建設をどこで

        知りましたか?
        ご希望の連絡方法

        見学会参加希望
        資料請求希望
        無料相談希望
        ご質問・ご要望等

        確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。