TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

【4/2(土)、3(日)】長期優良住宅の完成内覧会【予約受付中】

投稿日:2022年03月25日

無垢材をふんだんに使用した長期優良住宅の完成内覧会を開催します。

 

無垢フローリングなどの自然素材や造作建具、腰壁に興味のある方は必見です。お昼寝したくなるLDKの小上り畳やワークスペース、充実した収納など、心地よさと機能、性能をかねそなえたすまいとなっています。

 

 

日時

令和4年4月2日(土)・3日(日)

9:00~16:00

 

場所 

沼田市材木町 地内

鞍城建設から徒歩1分です!駐車場に鞍城建設をご利用ください。

 

会場案内図

 

 

予約

電話かメールで「内覧会の予約がしたいんだけど・・・」と言ってください。

予約をしていただいた方がしっかりとご覧いただけます。

 

おねがい

  • 感染症の予防、拡散防止対策へのご協力をお願いしております。マスクの着用、入場前には手指消毒および検温を必ず実施してください。
  • モデルハウスではなく、お客様の大切な家を会場として使わせていただます。こちらでご用意する使い捨て手袋、使い捨て靴下を必ずご着用ください。

 

 

内覧イメージ

 

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


     

     

     

    【上毛新聞】川場の花寺 吉祥寺 猪目窓【恋人の聖地】

    投稿日:2021年07月20日

    ふと、上毛新聞を読んでいて見覚えのある背景だなあ、と思ったら鞍城建設で施工を承った川場村は花寺の吉祥寺「猪目窓」の写真が!!

    あら、見覚えのある・・・・

     

     

    なんとこちらが群馬県内4例目の「恋人の聖地」として認定されたそうです。

    おめでとうございます!!

     

     

    アップで見てみましょう。

     

     

    あ、いい形ですね・・・・

     

     

    日本の伝統的な模様で武家屋敷や城などで使われている猪目模様。

    ハート形に似ていることからも恋人の聖地にぴったりですね。

     

     

     

    \ ↓↓施工例はこちらから↓↓ /

     

    【社寺建築】花寺 吉祥寺【猪の目窓】

    ちなみに、猪目窓は第9回ぐんま街・人・建築大賞「匠賞」受賞の小野棟梁が携わっています^^

     

    季節ごとに窓越しに覗く景色の移ろいがたのしめるのも乙なのです。

    恋人、家族、友達と、(もちろん一人でも)訪れてはいかがでしょうか。

     

    鞍城建設ファン、お寺マニア、社寺仏閣ファンの皆様は必見です。

     

     

    お抹茶と和菓子で楽しむ猪の目窓

     

    【お問い合わせ】

    フリーダイヤル 0120-70-2711

    または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

     

      お名前 (必須)
      郵便番号 (必須) (例:378-0045)
      住所 (必須)
      お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
      E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
      鞍城建設をどこで

      知りましたか?
      ご希望の連絡方法

      見学会参加希望
      資料請求希望
      無料相談希望
      ご質問・ご要望等

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


      【現場】360°!中も外も木【ポストログハウス】

      投稿日:2021年06月10日

      施工中の木の家です。

       

       

      わ、かわいい~

       

       

      外まで木だとログハウスいわれがちですが、丸太をくみ上げているわけではないので、、、勝手にポストログハウスと呼んでいます。(正式名称や呼称、工法ではないです。)

       

      ログハウスって、基本的には丸太を積み上げてつくる構造のことを言うんですね。(または角材)…「丸太」が英語だと[log](ログ)といいます。つまりログハウスは日本でいうところの丸太組み工法の丸太小屋ですね!

       

      今回のこの家は在来工法で作っており、外壁、内壁ともに板を貼って仕上げています。これは経年変化がだいぶ楽しみな家になるのではないでしょうか。

      (太陽光にあたる外部の方が変化は大きいのですが、木の色目が白っぽくなるのを『いぶし銀ですてき』と捉えるか『白けて汚い』と捉えるかでも違います……ので、申し上げておくと、無垢木材はきれいなシルバーになります!!)

       

      中と外での変化の違いなど、長年かけて感じ取っていけるのではないでしょうか。完成するのが楽しみです。

       

       

      内部板張の部屋の例

       

      【お問い合わせ】

      フリーダイヤル 0120-70-2711

      または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

       

        お名前 (必須)
        郵便番号 (必須) (例:378-0045)
        住所 (必須)
        お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
        E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
        鞍城建設をどこで

        知りましたか?
        ご希望の連絡方法

        見学会参加希望
        資料請求希望
        無料相談希望
        ご質問・ご要望等

        確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。