先日東吾妻町の「朝陽堂」さんに行ってきました。
今年に入りオープンした情報は耳にしていたのですが、中々行けず、念願の初訪問を果たしたわけなのです。久しぶりの吾妻郡エリアですが、ここ数年、どうも素敵なお店が増えています。
こちらは築240年以上の建物をリノベーションした古本、雑貨、ギャラリーのお店なんです。もともと商いをしたりしていた古民家(蔵?)でまだ平成の頃は本屋さんとして営業されており地元民にも愛されていたようです。一度は閉店したものの、お孫さんの代になって新たなお店として甦りました。
地元の職人さんを頼りつつ、ご自身でできるところはDIYで作り上げてきたとか。この規模は内部も外部もDIYはかなり大変だったと思われます。
鞍城建設でも古民家リノベや蔵リノベを手掛けているので、建物についてはかなり興味深いところでした。
内覧するともともとの素材を大切にしていることがとてもよくわかる空間でした。
構造はもちろん、壁や床も200年以上そこにあったと思われる素材たちがそこかしこに残されておりました。新しくした部分も無垢素材が使われておりとても心地よい空間でした!!
ちょうどこの日は写真展示会の期間で2階のギャラリーに素敵な、美しき写真たちが並べられていました。
こんな素敵な空間をギャラリーとして使えるなんていいですね!!
人がいてこそ生きる建物だと改めて実感。
中之条町でもビエンナーレが開催されますが、芸術文化が吾妻郡に浸透している感じですね。ちなみに今回展示を開催されている写真家のお二人も地元出身なんだとか。美しい山川に囲まれた地域で育つと感性も繊細に養われるのかも、、、
建物と写真を見るのに夢中でうっかり1階店舗の写真を撮り忘れていました。写真展は10月9日(土)迄とのこと。ぜひ、この朝陽堂さんに足を運んでみてください。
美しい梁たち。床が張ってあった一部を剥いで吹き抜けにしています。吹抜周囲は通路になっているのがまた乙。古きをそのまま残すのではなく、現代の用途として使いやすいように、少しずつ造り替えて大事に継いでいくって素敵ですね。
皆さんの身近にある古民家や蔵をリノベーションしてすてきな空間を作ってみませんか。鞍城建設ではそのお手伝いをさせていただいております。気になる方はお気軽にご相談ください。
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
本日は電気記念日。明治11年(1878)3月25日に初めて電灯の点灯に成功したことから昭和2年(1927)に制定されたそうです。ちなみに、日本で実際に家庭向けの配電が開始されたのは明治20年(1887)同じく3月25日のことだったとか。
今や電気は家庭に欠かせない要素の一つとなっていますが、近年では住宅で使うエネルギーの見直しがもとめられており、オフグリッドなんて言う言葉も聞いたことがあるのではないでしょうか。
よほど思い切らないと今の日本でオフグリッドなくらしは難しいと思います。しかし、ゼロエネ住宅しかり、長期優良住宅、認定低炭素住宅しかり、「永く使える」「住宅から出るエネルギーを削減する」「CO2排出量の少ない家づくり」「創エネ」といった極力エネルギーを使わない資源を大切に暮らそうという頼永の流れをそこはかとなく感じているこの頃です。
太陽光発電や蓄電池もそうですが、自然の通気や光を取り込む設計、木のぬくもりを感じる住まいづくり、断熱をしっかりした家にして冷暖房の利用時間を減らす。というびに省エネへの取り組みの一つです。
また暮らしの中でできることは
・早く寝て電気を使う時間を減らす。
・人がいない部屋の電気はこまめに消灯する。
・冷暖房器具を見直す。使い方の工夫をする。
(サーキュレーターを併用する。省エネ性能の高いものに変えるなど)
・冷蔵庫は整理整頓して開放時間を短縮する。
・掃除機の日とクイックルワイパーorコロコロの日で分けて掃除する。
本当にちょっとしたことでも毎日の積み重ねで光熱費はもちろん、エネルギー使用量も変わってくるのではないでしょうか。電気の日なので電気について考えてみました。これからも電気は大切に使っていきましょう。
本日はひな祭りですね!
皆さんおうちで何かお祝いなどはしますか?スタッフのように家に小さい女の子がいない場合でもチラシ寿司などいつもより少し豪華にして季節行事的に食事を楽しむのもいいのではないでしょうか。
ところで女の子がいらっしゃる皆さんはひな人形の飾るスペースってどうされていますか?
昔のように何段もあるものは空き部屋がないとさすがに難しいかと思いますが1~2段ならば飾り棚スペースやカウンターの空きスペースに置くこともできますね。棚置き用のかわいらしいものもあるし、子どもが手作りしたひな人形などを飾っても思い出になっていいですよね^^
おばあちゃんの家など昔の家はお座敷や客間用の和室があったのでそういったところに置いていたような気もします。
最近は和室自体が減ってきていますが、若い方で畳が欲しいというお客様もいらっしゃいます。「コテコテの和室はやだな~」と和室=古い、野暮ったいというイメージを持たれている方はぜひ鞍城建設の施工例をご覧ください。
スッキリと見える意匠にすることもできますのでご検討されている方はご相談いただければと思います。施工例もぜひ参考にしてください。
伝統的な本当に良いものって現代においても新しいというかモダンでおしゃれなんです!実は昔のデザインからヒントを得ていることもあるんですよ。
洗練された和室。一見シンプルですが伝統技術を取り入れており、細部にこだわりが詰まっています。
群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションをご検討の方は無料相談会へお越しください。
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
群馬で自然素材の和モダン平屋住宅、注文住宅の新築、リノベーションをする鞍城建設のスタッフブログです
先週は予報があったとはいえいきなり20㎝くらい
積もったので(もっと?)雪かきが大変でした。
毎年のこととは言え、年末にこの積雪量は久しぶり。
昨年に至っては年明けにも降らなかったのでちょっと
雪の気持ちになるまで時間がかかりました。
まあその前にもうっすら降ったときはあったのですが
やはり量が…
利根沼田の皆さんは雪の対策で来ていますか?
カマキリ予報だとこの冬はまあまあ大雪になりそうです。
(卵を高い位置に作っていることから積雪が予想されています。)
もう本当に山付近の方は雪囲いとかが必要かと思いますが
市内くらいだとまあ
・雪かきスコップの用意
・外にあるものを中に入れる
・凍結防止ヒーターの稼働チェック
などなどしておきたいですね。
雪解けの時期には
「雨漏りになった」
「瓦がずれた」
「樋が曲がった」
というお問合せが多く、業者も込み合うので
分かれば早めのお問合せか時期をずらして
ご相談いただくとよいかもしれません。
群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
シンプルなつくりで断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。
注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを
ご検討の方は無料相談会へお越しください。
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
沼田市を中心に群馬県で家づくりをしている工務店、鞍城建設のスタッフブログです!
2021年のカレンダーが出来上がったので11月末頃から
ちょっとずつお配りしている鞍城建設カレンダー。
↓↓
3ヶ月分見られるということで結構ご好評をいただいております^^
最初は慣れないという方も使い始めると便利ということで
毎年楽しみにしてくださっています。
社長をはじめ鞍城建設総出で協力してお客様のもとへカレンダーをお届けに伺っています。
スタッフは吾妻郡方面へ。
途中に古民家を改修した複合施設「かたや」さんにお邪魔して
テナントとして入っている「おてのくぼ」さんの日替わりランチを食べてきました。
中之条町はこの10年くらい激熱な地域です。
まちづくりとして最先端な感じです。
かたやさんの今後の展開にも大注目です!!
役所の皆さん!!ぜひ見てください!
話がだいぶそれました・・・笑
カレンダー配りの楽しみの一つに普段なかなか会えないお客様のお顔を拝見できる。というのがあります。
住まいの感想なども伝えてくださお客様もいらっしゃり…
「暖かく暮らせているよ」「快適に過ごしているよ」
というように、心地よく住まわれているご様子がうかがえると
安心しますし、嬉しくなるものです。
山の方は雪景色・・・ますます寒くなりそうなのでご自愛ください。