TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

【施工例】平板瓦の家【ZEH】

投稿日:2023年06月08日

施工例を更新しました。

 

沼田市内「平板瓦の家」新築工事の施工例をUPしました。

 

平板瓦の家【ZEH】

 

いつもとはうって変わって和モダンからすこし離れたおうちになりました。
洋な雰囲気ですが、洋瓦ほどこっくりしすぎということからお施主様のご希望ですっきり見える栄四郎瓦のProudPlainを採用。ノルディックブラウンは同じ平板瓦でも少し柔らかさが出るのがよいですね。

 

エントランスから職人さんの腕が光ります。

アールの石タイル張りは難しいのですが、色バランスを検討しながら熟練の職人さんが仕上げてくれました。玄関ホールとリビングの造作建具も必見です。

写真では伝わりにくいのが残念ですが無垢の床材と珪藻土壁という自然素材同士の柔らかい雰囲気です。また、自然素材に囲まれた空間は家が呼吸できているせいか空気も心地よいです。

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。




    【群馬県】やっぱり平屋で暮らしたい【移住もあり】

    投稿日:2023年02月21日

    群馬と平屋

     

    群馬県ではここ5年くらいで平屋が多くなってきたような気がします。

    政府の統計からためしにグラフを作ってみました

    平成30年住宅・土地統計調査より作成

     

     

    木造住宅平屋戸建て(持家)について総数に対する平屋住宅とその割合が分かるようにグラフにしてみました。

    右が全国で左が群馬県です。

    どちらも平成30年にかけて平屋の割合は上昇傾向にあるので平屋が増えたのは気のせいではなかったようです。

    ちなみに全国総数では住宅全体の10%ほどが平屋なのに対して群馬県では18%とやや高めです。ちなみに全国的に多いというわけではないです。

    (このグラフの作り方と比較方法で間違っていなければ、、、!)

     

     

    統計から群馬って平屋が建てやすいのかな、ということが分かりました。

     

    平屋が多い理由の一つは「広い土地の確保」がしやすいからだと思います。同じ34坪の家でも2階建てと平屋では使う土地スペースが大なり小なりあるものの違って、平屋の方が広く使います。

    群馬県は人口の割に面積が広いので田舎へ行くと、価格だけで見れば土地が購入しやすいと思います。関東県内でいうと北関東は南と比べるとやはり割合高めです。

     

    また別の理由として核家族が増え、世帯人数も減少傾向にあると「平屋くらいがちょうどいい」というパターンが増えているのかもしれません。

    ロフトのある平屋

     

     

    平屋のいいところ

    ・少し遠い部屋でも何となく人の気配を感じる

    ・ユニバーサル。階段の上り下りがないので歳を取った時や足を怪我した時、体の調子が悪い時にも移動が楽。

    ・コンパクトに暮らせる、ワンフロアで暮らせる

    ・景観になじみやすい

    ・揺れにつよい、、、低いので地震や風による揺れの影響は少ない。

     

    平屋の注意したいところ

    ・ある程度広い敷地が必要

     …駐車場スペースのことも考えて予算と相談しながら検討しましょう。

     

    ・基礎と屋根の範囲が広くなる分、二階建てより同じ床面積だとしてもコストがかかる

     …予算に不安がある時は屋根形状などで工夫できるので建築士に相談してみましょう。

     

    ・周辺環境の影響を受けやすい。あと道行く人に除かれやすいかも…

     …家の向きは日当たり問題もあるので建築士とよく相談。必要に応じて中庭や植栽、塀など外構でできる対策もあります。防犯性の高い窓サッシの導入もよいでしょう。

    構造材の梁が見える平屋

     

     

    平屋に住みたい人はおすすめ

    コロナ以降Iターン移住者、移住検討者が増加しているようです。

    都内で庭付平屋にあこがれているご家族がいれば群馬県は実現しやすいかもしれないですね。もし自然にあこがれているならなおさらおすすめです。

    鞍城建設のある沼田市では東西南北四方八方どっちをみても山。

    住宅街を歩いても山が見えるし、学校の奥にも山が聳えたち、商業施設の向こう側にも山が垣間見えます。低めの山がポンポン並んでいてなかなか面白い街です。

     

    平屋リフォームなんてしてみてもいいかも~

    after

     

    before

     

    平屋でも2階建てでもそれぞれの予算と土地と暮らし方で適した住まいは家族ごとに違ってきます。どんな暮らしをしたいか、しているか、必要なものと不要なもの、将来のことも考えながら長く愛していけるような家づくりをしてみませんか?

    お問い合わせはこちらから

     

    フリーダイヤル 0120-70-2711

    または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

     

      お名前 (必須)
      郵便番号 (必須) (例:378-0045)
      住所 (必須)
      お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
      E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
      鞍城建設をどこで

      知りましたか?
      ご希望の連絡方法

      見学会参加希望
      資料請求希望
      無料相談希望
      ご質問・ご要望等

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


       

       

      【謹賀新年】水道凍結にお気を付けください【寒くなるゆえ】

      投稿日:2023年01月06日

      あけましておめでとうございます

      旧年中はお世話になりありがとうございました

      本年もよろしくお願いいたします

       

       

      5日より通常営業開始です!

      家の困りごと、家づくりの相談がございましたらお問合せください。

       

      これから2月に向かってますます寒くなります。

      水道の凍結にはくれぐれもご注意ください。

       

       

      特に雪が続くと冷え込むので「水やお湯が出ない」「水道がはねちゃった」というお問合せが増えます。

       

      ★凍っているだけなら日中の暖かい時間帯になると解消する場合が多いです。

       

      ★もし、夏に給湯器用ヒーターの電源コードを抜いてしまった場合は電源コードを入れましょう。給湯器の配管は露出部があることがほとんど。凍りやすいので要注意です。

       

      ちなみに、スタッフの祖母宅の外水道には古すぎてなのか、山の水を引いてきているからなのかわかりませんが、水抜栓がありません。保温テープは1年中撒いていますが、冬になると更に「タオルを巻き巻きにする」+「水をちょろちょろ出し続ける」という手法で何年もやり過ごしています。

      家の設備事情でやれることとやれないことがあるかもしれませんが、いずれにしても対策はしておいた方がよいでしょう。

       

      【対策】

      ・深夜の冷え込む時間帯には蛇口をゆるめて流しっぱなしにする。

       

      ・外水道は水抜き栓があれば水抜きをする。

      (水抜きハンドルを閉める⇒蛇口を開く)

      ※ホースは外しておいた方が安心です。

       

      ・自動湯張りや追い炊き機能の給湯器設置の場合は浴槽の循環器の上まで湯水を貯めておく。(凍結予防運転ができる状態にする)

       

      ・室温が0℃にならないようにする。

       

       

      凍ってしまった場合は自然に溶けるのを待ちましょう。

      凍結部分に(蛇口とか)タオルをかぶせてぬるま湯をかけるという手もありますがお湯を直接かける。または、熱湯をかけたり直火を当てるのは水道管が破裂する可能性がああり、危険なのでやめましょう。

       

      【お問い合わせ】

      フリーダイヤル 0120-70-2711

      または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

       

        お名前 (必須)
        郵便番号 (必須) (例:378-0045)
        住所 (必須)
        お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
        E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
        鞍城建設をどこで

        知りましたか?
        ご希望の連絡方法

        見学会参加希望
        資料請求希望
        無料相談希望
        ご質問・ご要望等

        確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


         

        【紅葉】自然を満喫【11月】

        投稿日:2022年11月29日

        11月と紅葉

        もうあっという間に11月が終わりになりますね!

         

        先日友人とあかぎ自然園に行ってきましたが、紅葉がとても美しかったです。普段、事務所に引きこもりっぱなしのスタッフからすると久しぶりに外気を満喫したといえる日でとてもリフレッシュできました。

         

        自然園では植物、樹木の他、昆虫など生き物も楽しめます。

        のんびりと回ってお昼を挟んで3時間ほどですが、とても充実した時間が過ごせました。駐車場は込んでいましたが、園内は広いので、人とすれ違っても密になることなく、快適に過ごせるのも自然園のいいところですね。

         

        加工される前の。

        花や木の群生しているエリアがいくつかあるのですが、その中に「アカマツ広場」、「コナラ林」とというエリアがありました。何となく聞きなじみのある木材ワード!

         

        ナラといえば建具や家具などによく使われていますが、自然素材系の家具屋さんでは木材サンプルでよく見かけるのではないでしょうか。

         

        アカマツは構造材で使われますね。メインではありませんが、重要なところで使われているイメージです。(違ったらごめんなさい…)使用木材一覧で見かけるとときめきますよね。

         

        山登りで樹木は見慣れてい入るものの、何の木かちんぷんかんぷんのスタッフですが、自然園ではエリア分けしてくれているのに加え、近くに樹種を記した看板が立てられているので材木になる前の、自然素材たちの自然のままの姿になんだかしみじみしてしまいました。

         

        皆さんも山や森へ行って「自分の家に使われている木ってこんな木なんだ!」と素材の生い立ちを見てみるとより住宅に愛着がわくかもしれません。

        ぜひお試しあれ。

         

        関係ないけど木材と材木の違いってなんざんしょ。

         

         

        秋の風物詩?

        先日カレンダー配りに車を走らせていたら恐竜と遭遇しました。

        みなかみ町は匠の里に鎮座する藁アートの一つですね。新聞にも取り上げられていました。稲刈りが終了したこの時期になると出現します。稲わらで作り上げているそうで、大したものです。近くでみると迫力があっていいのでおすすめです。

         

           

         

        おわりに

         

        秋の夜長がいよいよ長いこの11月。みなさんどのように過ごされていますか?

        2022年の冬至までまだあと20日…まだまだ長い夜を過ごさねばなりません。私はずっと発売を楽しみにしていたポーランドのピアニストSławek Jaskułke のアルバムが届いたのでこちらを聞きながらしっとり侘しい晩秋を過ごしたいと思います。

        おすすめの過ごし方や季節イベントの楽しみ方があればぜひ教えてください。

         

         

        昼間の楽しい打合せ、家のコトなんでも相談会は下記よりお申込みください

         

        【お問い合わせ】

        フリーダイヤル 0120-70-2711

        または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

         

          お名前 (必須)
          郵便番号 (必須) (例:378-0045)
          住所 (必須)
          お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
          E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
          鞍城建設をどこで

          知りましたか?
          ご希望の連絡方法

          見学会参加希望
          資料請求希望
          無料相談希望
          ご質問・ご要望等

          確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。


          【家づくり】家の素材を考える【それぞれの良さ】

          投稿日:2022年11月14日

          11月

           

          今月頭に開催された予約制構造内覧会が無事に終わりました。

          ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

           

          さて、先週は皆既月食+十かん夜でお月見イベントが満載でしたね。お天気も良く、お月見日和だったのではないでしょうか。皆さんはご覧になりましたか?

           

           

          月が見えない日はそれはそれで美しい星空が観察できます。寒くなってくると空気が澄むのか、星がくっきりはっきり見えるのでこのほどよい冷え具合の時期は夜空の観察が楽しいですね。

           

          家のこと

           

          最近ブログに何を書けばいいかブログ迷子のスタッフですが、今回は家づくりから少し、、、

           

          鞍城建設の家づくりでは自然素材由来のものを基本にしているので内装材はもちろん珪藻土の塗壁や和紙の壁紙をメインに設計しています。これは家の通気、調湿を大切にしているので、素材も家が呼吸できるものを使っていただきたいという思いがあります。

           

          自然由来の素材って本当に肌触りもいいし、不思議と空間が心地よいものになるんです。空気がいいというか、、、とにかくおすすめなんです。

           

          でも!!!!

           

          いいんだけど、でも!と思うことしばしば。

          というのもカラーバリエーションが低価格帯でもっとたくさんあったらなと思うんです。

          ビニールクロスはバリエーションありすぎて逆に悩んでしまいますが、様々な組み合わせができるのがいいところです。機能性も豊かで抗菌性能など備えているものもあるのが魅力的。

           

           

          比較検討

           

          正直好みどういった機能を求めているかで選択が変わってくると思うので、絶対にどの素材がいいと申し上げられないんです。それぞれのメリット・デメリットがあります。

           

           

          珪藻土

          お客様のお宅など伺うと珪藻土は風合いがよく、落ち着いた質感でちょっと高級感もある気がします。空気は浄化されているのか(?)生活臭が少ないと思います。

           

          和紙クロス

          自然素材なので経年変化(美化)で時間がたった時に味わいが出ます。他にはないマットな質感もあるのが魅力的。染みの原因になるので濡れ拭できないところが弱点。

           

          ビニールクロス

          豊富な色柄バリエーションは他にはない魅力。機能性も様々です。何も気にせず水拭きもしていただけます。貼りたてはビニールのにおいがちょっときつめです。基本通気しないので湿気ている空間で換気がちゃんとできていないと内部(クロスと壁の間)からカビゴンになることも。

           

          不織布クロス

          圧倒的マイナークロス。DIYがお好きな方がご自分で購入して使っているイメージです。水ぶきができるのがいいところ。輸入品が多いようです。

          WALPAというサイトが多くのメーカーを扱っていますね。見るだけでも楽しいです。

          先日訪れたお店の壁紙がとても素敵でした。たぶんモリスだった気がします。

           

           

          使用感

           

          我が家ではリフォームで和紙クロスとビニールクロス、不織布クロスにした部屋がそれぞれあります。塗壁の部屋は残念ながらないのですが、まあそれぞれ一長一短かなと。

           

          6年目くらいですが

          ・ビニールクロス…剥がれや亀裂が出てきました。

          ・和紙クロス…今のところ問題なしです。虫をつぶした跡が染みなって残っているのが悲しいです。

          ・不織布クロス…こちらも問題なしです。塗装タイプの不織布を使っていますが貼って剥がせるソフト粘着剤を遣ったら塗料面が剥がれました。

           

          雑にご紹介しましたが、それぞれ予算や性能、デザインなどご自身の家づくり、部屋の用途に合った素材を建築士やコーディネーターと相談しながら選んでいただければと思います。

           

          【お問い合わせ】

          フリーダイヤル 0120-70-2711

          または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

           

            お名前 (必須)
            郵便番号 (必須) (例:378-0045)
            住所 (必須)
            お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
            E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
            鞍城建設をどこで

            知りましたか?
            ご希望の連絡方法

            見学会参加希望
            資料請求希望
            無料相談希望
            ご質問・ご要望等

            確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。