TEL0120-70-2711

営業時間 8:00~18:00

【まちづくり】家や建物がまちをつくる

投稿日:2021年08月27日

先日、研修で太田市を訪れました。

朝から夕方まで座りっぱなしの研修で疲れましたが、復習できた部分と新たに学べた部分があり、少しだけレベルアップできました。良かったです。

 

せっかく太田まで足を運んだからには、ここに寄らねばどこに寄る。

と、いうことで帰りしな太田市美術館・図書館を訪れてきました。

 

 

コロナのせいか諸々、利用制限はありましたが、建物自体をたのしんだり、どんな本があるのかを堪能することができるので、コロナがもう少し落ち着いたらぜひ皆様遠い方も足を運んでみてください。

 

建物だけでも1時間は楽しめます!!!いるだけでどきどきワクワクします。

本もかなり見応えがあり、専門書も充実していました。

 

 

太田市美術館・図書館

この施設のコンセプトがおもしろくて、

 

基本理念が「まちに創造性をもたらす知と感性のプラットフォーム」だそうです。モノづくりを中心に発展してきたことを踏まえ、これからのまちづくりにその創造性を活かしていくための拠点となることを目指しているそうです。

 

 

さらに目的として

  • 太田市に蓄積されてきた創造の遺伝子の収集と調査研究
  • 世界の最先端の完成やクリエイティビティに触れる機会の提供
  • 次代を担う人材、プロジェクトの育成

という3項があげられていました!!!

引用,参考:太田市美術館・図書館HP(https://www.artmuseumlibraryota.jp/facilities/#id01)

 

 

美術館もあるとはいえ、図書館にもしっかり目的を据えてていいなあと思いました。様々な種類の専門書を目にしたのはこのコンセプトのおかげだったんですね。

 

 

さらにすごいのが、実際に市民とのワークショップを行い各専門家とも話し合いながら作り上げたことです。

建築士の平田晃久氏による建築ですが、施設概要から詳細を知ることができます。とても人を大事にしているなあと思いました。

 

駐車場側から

 

建物とまちづくり

今回の訪問から、ただそこに設計した物体をたてれば「はい、おしまい。」というものではなく、建物が一つ出来上がるというのはその地域を構成する細胞ないし部品が一つ増えるということだと思いました。

 

それはもちろん外観的なことだけではなく、その利用方法や内部の詳細な工夫、意味もまちづくりの大事な一要素となっていきます。市民がおおく利用するところこそ、生の市民の声を拾い上げるというこのやり方は市民のプラットフォームづくりとしてはやるべき姿勢ですよね、、、家づくりでもご家族それぞれのご意見やご要望を伺いながら、検討して最後一つにまとめあげていくのだから、それの大きい版と思えばさもありなん。

 

沼田市本町通り

 

家一つとっても、設計図を見てるだけでは自分の家しか見えないけど、遠くから見ると、その家と土地、地域とのバランスが見えてきます。

 

家をつくること、建物をつくることはまさにまちづくり。

 

沼田も太田みたいにもっとおもしろいコミュニティやら建物ができたらうれしいですね。テラスはテラスですてきですけどね。アートもっとぶちこんでもいい気がしますよね。

 

【お問い合わせ】

フリーダイヤル 0120-70-2711

または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

    お名前 (必須)
    郵便番号 (必須) (例:378-0045)
    住所 (必須)
    お電話番号 (必須) (※半角数字でご記入ください)
    E-mail (必須) (※半角数字でご記入ください)
    鞍城建設をどこで

    知りましたか?
    ご希望の連絡方法

    見学会参加希望
    資料請求希望
    無料相談希望
    ご質問・ご要望等

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。