本日はひな祭りですね!
皆さんおうちで何かお祝いなどはしますか?スタッフのように家に小さい女の子がいない場合でもチラシ寿司などいつもより少し豪華にして季節行事的に食事を楽しむのもいいのではないでしょうか。
ところで女の子がいらっしゃる皆さんはひな人形の飾るスペースってどうされていますか?
昔のように何段もあるものは空き部屋がないとさすがに難しいかと思いますが1~2段ならば飾り棚スペースやカウンターの空きスペースに置くこともできますね。棚置き用のかわいらしいものもあるし、子どもが手作りしたひな人形などを飾っても思い出になっていいですよね^^
おばあちゃんの家など昔の家はお座敷や客間用の和室があったのでそういったところに置いていたような気もします。
最近は和室自体が減ってきていますが、若い方で畳が欲しいというお客様もいらっしゃいます。「コテコテの和室はやだな~」と和室=古い、野暮ったいというイメージを持たれている方はぜひ鞍城建設の施工例をご覧ください。
スッキリと見える意匠にすることもできますのでご検討されている方はご相談いただければと思います。施工例もぜひ参考にしてください。
伝統的な本当に良いものって現代においても新しいというかモダンでおしゃれなんです!実は昔のデザインからヒントを得ていることもあるんですよ。
洗練された和室。一見シンプルですが伝統技術を取り入れており、細部にこだわりが詰まっています。
群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションをご検討の方は無料相談会へお越しください。
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
群馬で自然素材の平屋和モダン住宅、新築、リフォーム・リノベーションをする工務店、鞍城建設のスタッフブログです
あけましておめでとうございます。
みなさん暮れとお正月はいかがお過ごしでしたか?
年越し正月デラックス↑
昨年はコロナで大変な1年でしたね。
また冬になって不安も残るところですが、
世の中の変化に無理なくついて行って
柔軟に対応していけるようにしたいものです。
生活が変わると当然住宅にも変化が出てきます。
こうやって長い歴史の中でも時の変化に合わせて
住宅文化、建築様式が築き上げられてきたんだなあと
いまさらながらに感心しています。
古民家リフォームしたごはん屋さん
小上り畳のあるLDK
右は造作デスクを置いてワークスペースを確保している
水廻り設備リフォームやワークスペース設置など、
なんでもお気軽にご相談ください^^
群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。
注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを
ご検討の方は無料相談会へお越しください。
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
施工例を更新しました!
\ ↓↓URLをクリック↓↓ /
群馬で自然素材の和モダン平屋住宅、注文住宅の新築、リノベーションをする鞍城建設のスタッフブログです
群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
シンプルなつくりで断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。
注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを
ご検討の方は無料相談会へお越しください。
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
早いもので明日はもう12月となります。
師走というだけあって忙しい年末。
・住まいに関する事務処理的なこと
・クリスマス
・忘年会
・年末年始の準備
・大掃除
などなどイベントごとも盛りだくさん。
今年は多くの方がおうちで過ごすことになりそうですよね。
せっかくなら、おうちで季節を愉しむために準備してみませんか?
まずは大掃除のプランを立ててスッキリ年末年始を過ごせるようにしましょう。
掃除リストの参考はこちらの記事をご覧ください ↓↓
それからおうちでのクリスマス。
リースやクリスマスオーナメントなら壁に飾ったり、棚に置くだけで簡単にできます。
リースは造花やプリザーブドフラワーのものを買うと毎年使えてエコにもなります。
プリザーブドフラワーのリース
また、赤と緑のデザインがシンプルなものにすればそのままお正月飾りに変身します。
↓↓リボンを外せばお正月飾りにそのまま使えます。
エコも意識しながら、おうちでも楽しい12月を過ごしてください。
前半では年末の事務処理。
前半~中盤にクリスマスの準備。
後半の休暇に入ってからお正月の準備。
お掃除は1月かけてお掃除一覧に沿ってやっていきましょう!
————————————————————————————————————————————
群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
シンプルなつくりで断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。
注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを
ご検討の方は無料相談会へお越しください。
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
群馬県の沼田市を中心に家づくりをしている工務店の鞍城建設です!
寒くなったり暖かくなったり忙しい天候です。
沼田は本日雨が降りました。空気も柔らかで温かいです。笑
まあ、どちらにしても冬になるので冷え対策が欠かかせない季節となりましたね。
暖房についてはちょっと前に記事にしたのでこちらもよかったらご覧ください。↓↓
https://anjoh.jp/2020/10/09/2020-10-9eakon-kouritu/
今回は家そのもの(構造面)での対策をご紹介したいと思います。
まず、家で熱ロスが多いのは窓ガラスだったりします。
ガラス自体は一般的に熱が伝わりにくい方の素材のようですが、住宅ではやはりその薄さが問題のようです。
なので、最近では複層ガラスやトリプルガラスと言って窓ガラスの断熱性能を上げています。
既存住宅に関しては窓ガラスの断熱対策として「内窓の設置」という方法もあります。
こちらは「窓ガラス+障子」から「窓ガラス+内窓」に変えた例です。
(ビフォーアフターが分かりにくくてすみません・・・!)
白いサッシ枠が内窓部分です。
まだ1枚ガラスという家はまず窓ガラスの交換や内窓の設置からしてみてはいかがでしょうか。
また、窓のほかに、壁も古い家では断熱材の施工が不十分であったり、壁が薄かったり、隙間風で寒さに影響があります。
冷えた空気は下に流れる性質があるので(理科の授業で習ったやつです!)家の中で暖かい空気が移動して
冷たい空気が入ってくると足元から冷え込みます。冷たい床って不快の元ではないでしょうか?
一つの空間でなるべく熱が均等にいきわたるようにしてあげると体感温度が変わってきます。
↓こちらの記事では家の暖かさについてスタッフが熱く語っていますのでよろしかったらご覧ください。
大切なのは局所的に部屋を温めるのではなく、部屋、ないし家など空間全体を温めるということなのです。
そこで効いてくるのが断熱なんですね。
でも、正直、躯体にかかわる工事って高いんでしょ?と不安に思う方がいらっしゃるかと思います。
まさにその通りでストーブを買ったり、エアコンを設置したりするよりはコスト的には高くなります。
なので、鞍城建設ではお客様のご予算に応じて効果的な断熱工事のご提案をしております。
①1階の主な生活空間をメインに断熱工事する
・先にご紹介したように、「窓だけ」でも断熱性能を上げる。
・「窓+床断熱を強化」することで足元から快適にする。
2階は寝るだけ・物置になっている。などという場合にお勧めです。
生活範囲がまとまっていればその分低コストになります。
②家を丸ごと断熱工事する
・「窓+床+天井断熱を強化」すればより効果的です。
・「まるごと」が1番おすすめです。大規模改修となるのでコストはかかりますが
断熱効果も新築並みになります。
↓断熱箇所(みどり色部分)のご提案例
この先何十年の暖房費や寒さの不快感を考えると寒さ対策として家そのもののお直しはぜひご検討いただければと思います。
ご予算や暮らしに合ったご提案をさせていただきますのでまずはお気軽にご相談ください。
—————————————————————————————————————————————————-
群馬の沼田、前橋、高崎で自然素材の和モダン住宅を建てるなら鞍城建設へ。
シンプルなつくりで断熱性能や調湿性能にこだわり、省エネで人と環境にやさしい住まいをご提案します。
注文住宅、平屋、リノベーション、二世帯住宅、数寄屋建築や土蔵リノベーションを
ご検討の方は無料相談会へお越しください。
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-70-2711
または下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。