みなさんこんにちは!あっという間に1月も終わりに近づいています。
2月といえば節分に始まり初午、バレンタインデーと季節行事がありますね。
同じく2月にある建国記念日は祝日なだけで特別有名な過ごし方や催事がありません。
気になったので調べてみたところ「建国を祝う祝日」の建国記念日は昭和41年に制定されたそうです。
実際の建国日が定かでない日本は「日本書紀」の神武天皇の即位日が旧暦の紀元前660年1月1日
だったのでその日を新暦に換算して制定したそうです。適当と言ってしまうと適当ですね。
おかげで祝日を楽しめる私たちですがじゃあ建国記念びは何をするんだというと
まず、各地の神社仏閣では「建国祭」というような催しをやるところもあるそうです。
私は知らなかったのですが東京では奉祝パレードをしたり各地で式典などあるそうです。
建国記念日の話をしたので日本ぽいものを。
建国記念日にせっかくだから日本の文化や文化財、伝統的な建築物などに
触れてみるのはいかがでしょうか。今の耐震等級や補強金物などを使わなくても
しっかりと建てられている歴史的建造物。もちろん定期的なメンテナンスがされているから
長い間その姿は美しく保たれているのですが、自然に逆らわない、自然の在り方を活かした
木材の使い方や、工法、昔ながらの知恵がそれを作り上げていると思うと、本当すごいですよね。
そういったものを歴史的な観点だけでなく造りの面でみると住宅のあり方や家づくりへの
考え方にまた少し違ったスパイスを与えてくれるかもしれません。